普段何気なく口にしている言葉ですが言葉は言霊と言われるように自分が発言した事が自分への暗示になってしまったり、周りの人への印象にもつながります。
日頃から意識して
また交友関係などに影響する事もあります。言葉ひとつで男性から持たれるイメージも変わるので、モテる女性はことさら言葉使いに気をつけています。逆にモテない女性のよくする言葉は運気も下がり良い事が起きにくくなるとも言われます。はたしてモテない女性の理由となっている5つの言葉とは・・・
【疲れた】何気なく口にしている方も多いですが、暗示がかかり全てにおいて無気力になってしまいます。疲れたという言葉はそれだけで脱力感を覚えてしまい、今まで元気だったとしても聞いた途端にやるきがなくなる負の言葉です。好きな男性の前で言ってしまうと元気がないイメージを与えてしまうのでタブーです。
【だって】使ううちに言い訳ばかりの人生になってしまうとも言われています。好きな人との会話の中で使ってしまうと相手からは常に自分を正当化しようとするずるい女と思われてしまうので使わないようにしてください。失敗をした時や怒られた時に「だって」を口癖のように連発する人もいますが、それだけで子供の言い訳のように聞こえてしまいます。言いたくなる気持ちも時にはわかりますが、モテない女性にならないために控えましょう。
【もう駄目だ】仕事などでよく耳にする言葉ですが、言ってしまう事で本当にダメになってしまう事もあります。私はモテないもう駄目だなんて言わないで、前向きな発言を心がけてください。また男性の前で「もう駄目だ」と言ってしまうと相手からは諦めの早い人だなと思われてしまい、何か困難があった時に簡単に逃げ出す女性だと思われてしまいます。
【マジ】最近では当たり前のように使われていますが、女性が使うととても下品に聞こえてしまいます。それだけではなく頭が悪い印象も持たれてしまいます。この言葉を使ってしまう事で上品さが失われますし、知性も疑われてしまいます。好意を持った男性との運を開きたいなら言わない方が賢明です。
【ムカつく】女性でも使っている人がいますが、この言葉を発する事で自分の中のイラついた気持ちに拍車をかける事になります。そして、気持ちが顔にも表れますし相手にも伝染するので軽い冗談で言う事も避けた方が無難です。
モテない女性がよく口にする運気が下がる言葉をいくつか紹介しましたが、どれもマイナスなイメージが特徴です。とはいえ誰もがたまには使ってしまう言葉でもありますから、日頃から意識して使わない努力をしてみてはいかがでしょうか。
関連コラム
●一度は諦めた片思いが見事成就した、その意外な作戦とは?
●復縁、不倫、略奪婚…ツラい複雑恋愛から脱却する唯一の方法
●ベッドで彼の「したい」スイッチをONにする香りの秘密が判明
●W不倫の行く末…私が今の幸せを手に入れることになったワケ
Written by Gow! Magazine編集部
Photo by Vive La Palestina