私たち女性にとって、好みの男性には個人差があるように、男性にとっても好みの女性像には、もちろん個人差があります。
しかし、好きなタイプには個人差があってバラエティ豊かでも、嫌いなタイプになると、好きなタイプに関わらず多くの人が共通するタイプを「絶対に嫌だ」と感じるようです。
その中でも、ほとんどの男性が「ありえない」と思うNG行動の中でもナンバーワンなのは、「常識がない行動」。
今回は、男性みんなが嫌がるこの「常識がない行動」をとる女性について解説していきたいと思います。
常識がない行動とは?
常識がない行動とは、男に嫌われるだけでなく、同性からも嫌われますし、社会人として、大人としてどうなのか? と、疑問を抱く人も多いですよね。
社会人になりたての若い人ならまだしも、アラサーになっても非常識な言動をしていたのでは、結婚相手が見つからないどころか、恋愛相手も見つからない結果になってしまうので気を付けましょう。
具体的に、どんな行動が男性にとって「非常識」に移るのでしょうか?
モラルの欠如は致命的
まず、モラルの欠如は致命的です。モラルというのは、人間として相手を思いやった行動ができるかどうかという点。法律で線引きがされているわけではないので、育った生活環境やライフスタイルによっては、どこからどこまでがモラルとされているのか、どこまでは自己責任なのかは分かりにくいものです。
例えば、横断歩道がついていない道を横断しようとしている老人を見て、歩行者が横断しようとしているのだから車は止まるべきだと感じる人もいれば、歩行者は横断歩道を渡るべきだから車は止まるべきではないと感じる人もいるでしょう。
法律でどちらが正しいと線引きされているわけではありませんが、道徳的な考え方や価値観が「モラル」として、他人に自分の印象を与える機会は少なくありません。
本質的にモラルを身につける
恋愛相手や結婚相手を見つけるために自分のモラルを改善するというのは、その場では効果があるかもしれませんが、モラルとは自分自身の基本的な考え方や価値観に染みついているものなので、遅かれ早かれメッキははがれてしまいます。
人間として、社会人として秩序あるモラルを身に着けることによって、自分をすてきだなと感じる男性がアプローチしてくれると考えたほうが良いかもしれませんね。
さいごに
子どもでも老人でも、社会的に弱者と呼ばれる人に対しても、常に同じ目線に立つことができる女性は、男性にとっても素敵だと見えますし、同性からも好感を持たれます。
いつ誰がどこで自分のことを見ていても「あの人、すてきだな」と思われるような自分になりたいですね。
(yummy!編集部)
■非常識? 私の心が狭い? 友達カップルにイライラする瞬間
■男女間の「常識」は全然違う! これを乗り越えて愛を育む方法とは?
■気付かないうちに反感を持たれているかも? 職場でNGな服装