社会人として何年も仕事をしていると、男性から食事などのお出かけに誘われる機会は少なくありません。その中には、明らかに恋愛感情を持ったデートのお誘いもあれば、ちょっと一杯飲んでいこう、というようなお誘いもあります。友人として食事に誘う男性もいることでしょう。
誘ってくれた彼に恋愛感情があるのかどうかを見分けるポイントは、どこにあるのでしょうか?
男性からのお誘いの一つ一つを、すべて「この人、自分に気があるのかな?」と勘繰ったり期待したりしていたのでは、毎日が疲れてしまいます。
あなたは男性があなたを誘う目的を、正しく判断できているでしょうか。確認してみましょう。
誘われる曜日から恋愛サインか判断する
まず、食事でも飲みに行く場合でも、金曜日や週末に誘われるのは恋愛サインと考えることができます。誰でも翌日に仕事をひかえている月曜日から木曜日までは、仕事の付き合いで少し遅くなっても、遅すぎない時間に帰宅したいと考えるもの。
しかし、好意をもっている相手や、付き合いたいと思っている相手とは、時間を忘れていつまでもずっと一緒にいたいと考えるものです。そのため、食事や飲みに誘われるのが金曜日の場合には、かなりストレートな恋愛サインと考えてよいでしょう。また、休日のお誘いは本気度が高い証拠。これに応じたら、あなたからも行為を抱かれているのだと男性は判断するでしょう。言葉でなく態度で、あなたの気持ちを表現できるチャンスです。
逆に、平日に誘われた場合には、それは友人としての誘いだと考えましょう。
行き先から恋愛サインか判断する
誘われる場所によっても相手が自分に好意をもっているかどうか、見極めることができます。
たとえば、デートスポットとしても知られているおしゃれなロケーションに誘われるなら、それは恋愛サインととらえることもできます。ただし、おしゃれなデートスポットには多くの企業がオフィスを構えていることも多く、職場が偶然にもおしゃれなデートスポットという場合には、会社の近く=デートスポットということ。その場合には必ずしも恋愛サインとは言えませんので、ご注意。
しかし、職場から少し距離がある場合や電車で移動しなければいけない場所に誘われる場合には、かなりの好意をもったデートのお誘いだと考えることができます。
誘われたシチュエーションで恋愛サインか判断する
誘われた日になにかイベントがあるときにも、それはデートのお誘いだと考えてOK。むしろ、そのイベントに合わせてあなたを誘ったのでしょう。
花火大会があるとか、クリスマスのイルミネーションがきれいだとか、デートで来てもおかしくないような場所や日時の場合には、もしかしたら彼は、あなたと二人ですてきな思い出を作りたいと思っているのかもしれません。自信をもちましょう。
お誘いを受けることが大切
アラサー女性が一つ一つの恋愛チャンスを逃さないためには、こうした恋愛サインを絶妙に読み取り、少しくらいの用事や都合は調整してでもお誘いを受けることが大切。デートを断ってしまうと、男性は臆病になってしまうので、次のお誘いがなくなってしまいます。
まずはお誘いを受けて、それからじっくり距離をはかっていくのが、アラサーの恋愛成功の近道ですよ。
(yummy!編集部)
■あなたは本命?彼の気持ちが気になったら「ブランチデート」に誘おう
■初デートで相性がいい男性を見極めるための5つのチェックポイント
■社内恋愛を成功させる3つのコツ
公開日:2014年4月25日
更新日:2020年2月17日