10代や20代の頃には、少し位わがままを言っても相手が受け止めてくれたり、自分の計画通りにいかなければ癇癪を起こしても、それが許されるなんてこともあるかもしれません。しかし、そうした恋愛スタイルをそのままアラサーになってからも続けていると、なかなか素敵な恋に発展しませんし、結婚相手を見つけるのも大変になってしまいます。
愛情の押し付けはNG
アラサーになったら、「子供の恋愛」と「大人の恋愛」の違いを理解し、できるだけ大人の恋をするように心がけたほうが、婚活の成功率も高くなります。子供の恋と大人の恋とでは求められる素質がまったく異なるので、若い時にはあまりモテなかった人でも、アラサーになって大人の恋ができるようになったら急にモテ始めるという人も少なくありません。
「子供の恋愛」とはどんなものなのでしょう?若い頃には、自分の中で持っている理想の交際スタイルや理想のボーイフレンド像などがあるので、どうしても相手に求めることが多くなってしまいます。それは、彼氏のためではなく自分が満足するため。つまり、子供の恋愛とは、自分の欲求を満たすための恋と言えるでしょう。
一方、大人の恋愛とは、自分の欲求を満たすためにするものではなく、相手の欲求を満たすためにするもの。つまり、自分が持っている結婚像やパートナー像に相手を当てはめようとするのではなく、相手を喜ばせたり相手の負担を軽減するために自分が相手のために何かをする、という形です。相手が何かをしてくれるのではと期待するのではなく、相手のために自分ができることは何か、と考えられるようになれば、自分も立派な大人の恋愛ができていると言えるでしょう。
「自分が相手に何かをするばかりで、相手から何も返ってこなければ、気持ちの一方通行になるのでは?」と不安になる人も少なくありません。しかし、成就する恋愛は、お互いが同じぐらいの気持ちで相手のために譲ったり与えたりすることによって、結果的には相手の優しさを受けることができる両側通行となります。自分だけが献身的に尽くしているのに相手がその関係に胡坐をかいてしまったのでは、長期的にその関係は長続きしなくなってしまいます。大切なのは、自分と同じように大人の恋愛ができる男性を見つけることなのかもしれませんね。
自分の献身的な気持ちを、相手に押し付けてしまうのはNGです。さりげなく、相手が気づかないぐらいがちょうどよいので、「自分はこんなことまでしてあげているのよ!」的な態度はとらないほうが良いでしょう。愛情を強制的に相手に押し付けてしまうと、重たい女のレッテルを貼られてしまうかもしれません。気を付けてくださいね。
関連コラム
●片思い、不倫、復縁…辛い恋が一瞬で解決する相談相手とは?
●婚活、復縁、恋愛の悩みを解決する成功の法則とは?
●人見知りで99%諦めていた恋愛運を上昇させ結婚につなげる方法
●出会いが少ない職場でも恋人はできる?もう一つの運命を探す方法
Written by Gow! Magazine編集部
Photo by MatanSantiago (改変 gatag.net)