LINEは今やとても重要な連絡手段ですが、それらをどのように考えているかには、男女の間で違いがあります。そのため、彼からの返事がなかなか来ない、いつもメッセージが短くて寂しい……そんな思いをする女性が多いのです。
そこで、男性はLINEをどのようにとらえているのか、男性の思考や心理を分析してみました。
男性はLINEをどのように認識している?
女性にとってLINEは、非常に重要なツールです。それはときに愛情表現のための手段にもなります。そのため、女性から男性へのLINEは長文になりやすいですし、絵文字もふんだんに使われています。
一方、男性のLINEはというと、とても短く内容も簡潔に終わっています。それはなぜでしょうか。
それは、男性にとってLINEとは、あくまでも連絡手段、要件を伝えるためのものなんです。そのため、女性のようにさまざまな言葉や絵文字で自分の気持ちを表現しようとはしません。要件が正しく伝わればそれでOK。これは、LINEの相手が大切な彼女であっても変わりません。
彼からのLINEがいつも短いから、自分に対して愛がないのでは? と悩んでいる女性は、その悩みはまったく見当違いであるケースが多いようです。まずはそのことを認識しておきましょう。
彼とのLINEを見直した女性たちの声
そもそも男性は、LINEを打つという行為そのものを面倒くさがるものです。
行為自体が面倒なのに、そこからさらに内容を考えて長文を打ち送信するというのは、非常にハードルの高い行動になります。男性からのLINEは、返信があればOKという程度に考えておくと気をもまずに済むでしょう。
それでもちゃんとしたLINEがほしい! という女性は、彼とのLINEのやり取りを見直した女性たちの体験談から、ちょっと考えてみましょう。
「彼がケータイを使うのを面倒くさがっていたようなので、パソコンのアドレスにメールをしたら、長文の返信が返ってくるようになった」(27歳・OL)
「そもそもLINEのやり取り自体が嫌いな彼だったので、電話をするようにした。そうしたら、LINEの内容ほど淡白に考えているわけではないことが分かったので、安心した」(32歳・銀行)
彼のタイプに合わせてほんの少し工夫をするだけで、お互いのためになることがわかると思います。
男性は褒められるのに弱いもの
さらに、なかにはこんな経験をした女性もいるようです。
「彼からのLINEに返信するときは、ありがとう! うれしい! など大げさに喜んでみせるようにした。すると、段々とLINEの返信がスムーズに来るようになったし、彼からLINEを送ってくれることも増えていった」(29歳・IT)
男性は褒められるのに弱いものです。ものすごく短いLINEが返ってきたとしても、それに対して「ありがとう」「うれしい」などの気持ちをはっきりと伝えるようにすると、LINEの返信をすると彼女は喜ぶんだな、ということを学びます。そうすれば、段々とLINEのやり取りがスムーズにできるようになっていくはずです。
くれぐれも「返信が遅い!」「文章が短い!」「私に愛がないからだ!」などと責めることはしないでくださいね。
賢くLINEを使って、彼との仲を深めていきましょう。
(yummy!編集部)
■LINEの相性良いってどういうこと?
■LINEが多い男性と少ない男性の特徴
■早く返事したい!男性が虜になるLINEテクニックとは?
公開日:2014年3月25日
更新日:2020年2月12日