7月20、21日に東京ビッグサイトで開催された「ハンドメイドインジャパンフェス」は、日本全国から集まった2000名以上の作家が自作の作品を販売するという、ハンドメイド界きっての一大イベントです。
その中には、たくさんの女性作家も含まれています。
最近では、自作のハンドメイドの作品を販売して、これを生業としている女性たちが増えているのです。
「好きを仕事にする」ハンドメイド女子とは、どんな人たちなのでしょう。
「好き」を仕事に!ハンドメイド女子ってどんな女子?
最近、増加しつつあるハンドメイド女子。
ハンドメイドというと、ちょっとマニアックだったり、おばさんぽいイメージを持つ人もいるかもしれませんが、最近のハンドメイドのセンスの良さには、目を見張るものがあります。
繊細でおしゃれなデザインと丁寧なモノづくりは、商品というよりも作品と呼ぶのに相応しい風格さえ感じます。
もともとは節約のために始めた手作りアクセサリーにはまり、ハンドメイドアクセサリー造りを本業にしてしまったOLさんもいるほど。
さらに、ハンドメイド女子は男性にモテるらしいのです。
そのモテ要素を検証してみましょう。
ハンドメイド女子はモテる!? モテ要素4つ
●その1:手先が器用
ハンドメイド女子の多くが、手先が器用です。
手先が器用というと、まずは繊細な指先をイメージします。美しい手は、男女に限らず人を惹き付けるものです。
さらに男性の場合は、指先のテクニックから、ちょっとエロいイメージを持つこともあるようです。
●その2:手芸が得意
ハンドメイド女子の多くが、手芸や編み物系に属します。
手芸好きというと、女の子らしい印象や優しいイメージ。
少女性を兼ね備えた優しい女性ともなれば、男が憧れないわけがありません。
●その3:なんでも手作りする
モノづくりが大好きなハンドメイド女子は、作れるものは何でも手作りします。
無駄な買い物をせず、あるものを有効に利用するため、やりくり上手=嫁候補として、本命率がアップします。
●その4:好きなモノへの徹底的なこだわり
好きなモノへのこだわりがはっきりしているハンドメイド女子。
芯が強くがしっかりしているため、男性にチャラい印象を与えません。
ひたむきで一途に姿勢に、グッとくる男性が多いようです。
●その5:かわいいものに敏感
かわいいものには誰よりも敏感なハンドメイド女子。そのためおしゃれな人が多いです。
単に流行に流されるのではなく、自分の個性にあった独創性のあるおしゃれをしている女性が多いのも、彼女たちの魅力に繋がっています。
ハンドメイド女子の既婚率は高い!
実際、ハンドメイド女子の既婚率が高いことは事実。
筆者の知人男性はハンドメイド好きな女性と結婚し、「これも嫁の手作り」といつも得意げに話します。やはり男性は、女性の手作り品が好きなんですね。
今では、その技術を生かして起業する人もいるほど、実は密かに熱いハンドメイド界。
趣味だからと諦めずに、ここはハンドメイドを追求してみてはいかがでしょうか。
関連コラム
●ナチュラルメイクはなぜモテる?今すぐ実践したい肌力アゲ計画
●夏枯れ肌対策!ヒアルロン酸2倍の保湿力で本気のエイジングケア
●ついツイッター見ちゃう…やる気ゼロでも効率的に仕事できる方法
●むくみ改善&美肌も!「見た目ヤセ」を実現する簡単な方法
Written by フランクひらがな
Photo by HouChengYen