数年前から流行りだし、未だに耳にする「断捨離」。
恋愛においても実行することで、恋の稼働率があがると著者は考えました。
今年も半年が過ぎたところで、効果的な恋の「断捨離」を提案します。
恋の「断捨離」のすすめ
クラター・コンサルタント(クラターとは“ガラクタ”の意)で「断捨離」の考案者であるやましたひでこ氏は「断・捨・離とは、自分とモノの関係を問い直し、暮らし・自分・人生を整えていくプロセス。住まいの、暮らしの、身体の、人生の、新陳代謝を促す」ことだと述べています。
ここで、モノだけでなく男関係も断捨離すればスッキリするのでは? と考えた筆者。
恋の停滞を取り除き、新陳代謝を促す「恋愛断捨離実践マニュアル」を考えてみました。
●その1:モテた思い出
過去の栄光に縋っていては、どんどん時間が過ぎる一方です。
若いときの恋愛やモテた思い出はさっさと捨て、今をいかに充実させるかを考えましょう。
そうすることで、年齢や環境を言い訳にすることはなくなるはず。
今の自分と向き合い、手持ちのカードでどのように勝負していくかを考えましょう。
●その2:半年稼動していない異性のアドレス
2013年に入り、すでに半年が経過しました。
今年新たに出会った男性も多いと思いますが、その中でコンスタントに連絡を取っているのは何人ですか?
半年連絡を取り合っていない異性は、いざというとき頼りになる友人にも、恋人候補にもなりません。
「もしかしたら連絡が来るかも」なんて思い込みは男性のアドレスとともに削除しましょう!
男性のアドレスのストックが減ることで、新しい出会いにも貪欲になれます。
●その3:過去のアクセサリー
「アクセサリーに罪はない」という貧乏根性は捨て、過去の男性にもらったものや気に入らないアクセサリーはどんどん捨てる、リサイクルショップへ持っていくなど処理しましょう。
大事なのは、「今の自分にふさわしいアクセサリー」にこだわることです。
高級感あるアクセサリーを着けているからといって、あなたの女としての価値が上がるわけではありません。
「金のかかる女」というレッテルを貼られかねない高そうなアクセサリーを外すことで、あなたに「プレゼントをくれる男がいない……」という自覚が芽生えるはずです。
●その4:恥
「彼氏が欲しい」「合コンしたい」……そう口に出すのが恥ずかしいと思っていませんか?
恥は捨てて、自ら周囲に恋がしたいアピールをしなくてはなにも始まりません。
デートに誘うのが恥ずかしい、メールをするのが恥ずかしいなんていうのは時間のムダです。
ただでさえ草食系な男性が増えている昨今なのですから、恥ずかしいなんて思わず、ガンガン攻めてしまいましょう!
恋愛は“生モノ”!
“生モノ”である恋愛において、定期的な断捨離をすることは大切です。
男性の連絡先やアクセサリーなど、ひとつひとつは小さなものでも、積もることでそれは大きな壁となり、結果的に新しい恋を阻むことになりかねません。
さあ、あなたも今すぐ恋愛断捨離をして新しい恋を呼び込みましょう!
関連コラム
●見た目が悪くても…キレイな女性より男にモテる秘訣とは?
●むくみ改善&美肌も!「見た目ヤセ」を実現する簡単な方法
●なぜこんな男と…引越し片付け中に発見! 残念元彼アイテム5選
●過去の恋愛を引きずり幸せになれないあなたへ
Written by かぎあな
Photo by marin