あなたのストレス解消法はなんですか? 映画鑑賞や買い物など、人それぞれ違うと思います。
不景気、そして健康志向が相まって注目されている手料理。その中で、面倒という声や女子力アピールのためのツールとう意見もチラホラ。しかし、実は料理はストレス解消にうってつけなのです。今回は、その驚くべき効果をご紹介します。
1. 癒し効果あり
ストレスを感じる原因として、興奮作用を持つドーパミンやノルアドレナリンの過剰分泌があげられますが、これらのホルモンの量をコントロールするセロトニンの分泌によって興奮が適度に押さえられ、気持ちを落ち着けることができます。
2.破壊してでスッキリ
スマートフォンでのストレス解消アプリとして、ひたすらお皿を割ったり缶を思い切り蹴飛ばしたりするものがリリースされています。この件で象徴する通り、ストレスで何かを壊したいという破壊衝動を感じてしまう方も少なくないはず。そんなときは、野菜やお肉、うどん・パンの生地など、食材にエネルギーをぶつけてみるのがおすすめ。
3.集中力向上
刻む、すりおろす、泡立てる……など、単純な作業に集中することにより、表層意識や雑念が取り除かれ、瞑想のような効果を得られます。心のエクササイズで単純な反復運動に注意を向けることで精神の安定を図ろうとするものです。
このように、料理には体にも心にも良い様々な効果があるのです。ストレスが溜まって疲れている日こそ、面倒だなんて言わず、料理をしてみましょう。きっと新たな発見があるはず。
Written by Gow! Magazine編集部(Women Issue)