大好きな彼氏と交際に発展しても、長続きしない。なぜかいつも都合の良い女にばかりなってしまう…など、恋愛に関する悩みは尽きません。どうすれば幸せな恋愛関係が続くのでしょうか?
今更聞けない恋愛の基本鉄則を知っておけば、これからの出会いや交際にも応用できそうです。
目次
どうすれば恋愛がうまくいくの?
幸せな恋愛をしたいだけなのに、いつも交際が長続きしない人や、都合の良い女にばかりなってしまう人っていますよね。彼への愛情表現も豊かで、ありのままの自分を愛してほしいだけなのに…。
今更聞けない恋愛の基本鉄則5箇条を胸に刻んで、新たな恋愛に踏み出しましょう。
与えることに喜びを感じる
相手からの愛情表現や見返りばかりを求めると、相手に要求することが増えていきます。気になる彼からの告白やプレゼントは嬉しいもの。しかし相手からしてもらうことが当たり前になると、感謝の気持ちがなくなります。そのうちに「なぜ私に貢いでくれないの?」なんて思うようになることも。
恋愛はどちらかが愛情を注ぐのではなく、ふたりで育むもの。幸せにしてもらうことだけを期待するのではなく、相手を幸せにしようとする気持ちや姿勢が大切です。愛情を注ぎ、相手が喜んでくれることに喜びを感じられるようになると良いですね。
軸は自分
恋愛の主役はいつも自分であること。時として、相手に合わせることは必要。しかしすべて相手任せで主導権を握られていると、ふたりの力関係はフェアではなくなります。相手の言いなりになれば、深く考えずに付き合うことができるかもしれません。
しかし相手に従うだけの関係はもはや幸せな恋愛とは言えないでしょう。
常に自分の考えや気持ちを優先し、お互いにとってベストな方法を考えて行動すると、幸せが長続きしますよ。
思いやりのある言葉で、気持ちを表現する
どんなに相手のことを思っていても、言葉にしないと相手には伝わりません。しかし思ったことを全て伝えればいいかというと、そうではありませんよね。
不安な気持ちや不満を募らせるだけではなく、思いやりのある言葉で気持ちを伝えるように心がけましょう。相手を傷つけない優しい言葉で、どうしてほしいのかを的確に伝えられるようになれば、ふたりの関係は安定します。
連絡の頻度や内容に依存しない
好きな人や恋人からの連絡に一喜一憂する人も珍しくありません。好きな人と常に連絡を取り合いたいのに、返事がこないと「もしかして嫌われたかも」と不安な気持ちになりますよね。
勉強や仕事以外にも、趣味やプライベートを充実させたい男性は常に忙しく活動しているもの。次のデートの約束の日時や場所が決まっているなら、連絡の頻度や内容にこだわり過ぎないこと。
恋愛以外にも優先したいことがたくさんあるのは、普通のこと。むしろ恋愛以外はすべて排除して、ひたすら連絡を待ち続けている方が異常です。
大切な人の「大切なもの」を大切にする
信頼関係を構築するためには、相手の価値観を理解し、寄り添っていくことが大事。好きな人や恋人が大切にしているものを同じように大切にしましょう。
たとえば相手の家族や友達、ペット、趣味、仕事など。相手が大切にしているものを同じように大切にすることで、相手の価値観を理解しやすくなります。
また、相手も「理解しようと努力してくれている」と感じます。自分の大切にしているものを、大切にしてくれると嬉しいですよね。納得できなくても、理解するように努めましょう。
好きな人の心をつかもう!
大好きな人と幸せになるには、相手との相性だけでなく、考え方や意識の持ち方も大事。
なぜかいつも恋愛がうまくいかないのは、もしかしたら自分自身に何か問題があるのかもしれません。幸せになるための法則を知って、今後の恋愛に活かしましょう。
(番長みるく/ライター)
■恋を成就させるたの「恋愛テクニック」ってどこまで大切?
■意外と知らない!よそのカップルはどんなルールがある?
■駆け引きよりも即効性!ガツガツしすぎない恋愛テクニックとは?