大好きな彼氏と付き合い始めて、最近雰囲気もいい感じだと浮かれていたら、突如理由もわからずフラレてしまった!しかし、一体何が原因だか分からない。そんな苦い経験した読者も多いのではないでしょうか?
理由はひとによって様々なだとは思いますが、今回は男性が相手には伝えられない、別れたいと思った本当の理由をご紹介します。
1.やっぱり顔
外見や顔や雰囲気がタイプでないのに付き合っていたので、年月が経つ程付き合いが辛くなってきた。
こういった男性も割と多い印象です。
男性は女性に比べて、外見の好みを重視する傾向にあります。
そのため、自分のタイプではない人と一緒に生活するのは生理的にも難しいものです。
毎日顔を会わせなければならないので、受けいれられる顔かどうかというのは重要です。
2.価値観が合わない
例えば、金銭に関しての考え方であったり、何かの趣味嗜好の価値観が合わない。このように自分の中でジャッジを下し、別れる決断をする人もいます。
これから一緒になる中で、お互いの価値観のマッチングは、顔以上に重要だったりもします。恋愛ならいいですが、結婚を前提にしたお付き合いならば、なお大切です。
3.愛が冷めた
付き合いたてはお互いに気持ちが盛り上がるものですが、愛情はまだ薄い状態です。
相手のことがよくわからない状態なので、ちょっとしたことが原因で愛が冷めてしまうことも。
相手に対して過度な期待をしていることもあるので、その分期待と違ったときのショックが大きいです。
食事のときのマナーや、ふとした仕草などに萎えて、別れまで決断してしまうこともあります。
おわりに
別れる時に理由をはっきり伝えられないと、とても理不尽ですし納得もできないですが、自分でも思い当たることは、いくつかあるのではないでしょうか?
基本的に、お互いにとってプラスになり、苦痛にならない付き合い方がベストです。相手のために自分磨きを頑張り、素敵な恋愛ができるといいですね。
(yummy!編集部)
■百年の恋も冷める!? 美人なのになぜか男にフラれる女の行動
■彼氏が匂わせる『別れたい』の危険サイン!○○な女性は気づかない!?
■一発アウト!男性の気持ちが冷める女性の一言