「この人は幸せになれなそうだな……」
自分の周りの人を観察しているとこんな風に考えてしまうことってありませんか?
自分ではない他人の行動だからこそ客観的に見ることができ気付くことがあるわけですが、例えば、とっても一生懸命頑張っている人だったり、逆にやらなきゃいいのに…ということをやってしまっている人だったり……
なんとなく、この人もったいないなとか、自分で幸せを遠ざけているなと思ってしまう人っていると思います。
今回は、人のふり見て我がふり直せという思いも込めて、「この人は幸せになれなそう…」と思う女性の特徴について考えていきたいと思います。
尽くしすぎる女性
好きな人に尽くしすぎる女性がいます。
例えば、料理に洗濯に掃除に、と家事を全部やってあげたり、欲しいと言われるものをプレゼントしたり、好き好き好きと全面に出してその人に伝えたりする人です。
本来であれば、健気だな〜愛おしいな〜と思ってほしいところです!
しかし現実はどちらかというと蔑ろにされることが多いように思います。
人間は追われると逃げたくなる生き物なのでしょうか。
尽くしすぎる女性がその愛に見合うほどの本当の愛を受け取っているのをわたしはまだ見たことがありません。
尽くしすぎてるみなさん、ここはあえて引いてみましょう!
自己主張ができない
嫌なら嫌。良いなら良い。
自分の思いをここぞという時でも言えない人がいます。
いつでもどこでも言えなくてもいいんです。
しかし譲れないポイントでは譲ってはいけないのです。
例えば、好きな人ができても好きだと伝えられない。
自己主張できず思いを伝えられなければ、いつまで経っても進展しなかったり、好きという気持ちにさえ気づいてもらえないでチャンスを逃すことにもなるかもしれません。
他にも、嫌だということを言えない。
これは逆に好きでもなんでもない人に嫌なことをされたり無駄な時間を過ごしてしまったりする可能性があります。
もちろん伝え方やタイミングは配慮するべきことかもしれません。
しかしながら、ここぞという時にも自分の思いをしっかり伝えることができないでいると幸せからどんどん遠ざかってしまうかもしれません。
プライドが高い人
SNSなどで周りを過剰に意識しすぎてしまい、自分をよく見せようと無理しているような人はいませんか?
例えば高級なブランド物を持っていることを自慢してみたり、男関係を自慢してみたり、違う自分を演じている人はいませんか?
無理し続けると当然限界がくるもの。
こう見せたいという思いを持って生きていくことはとても素敵ですが、それで自分が苦しくなっていませんか?
また、無理をしていることはなんとなく相手にバレていたりするものです。
ありのままで生きていくことは時にカッコ悪いこともあるかもしれません。
また、ありのままで生きることが難しいときだってあるかもしれません。
しかし、自然体で過ごしてみることでもっと生きやすくなるかもしれませんよ。
さいごに
今回は、「この人は幸せになれなそう…」と思う女性の特徴について考えてみました。
人のふり見て我がふり直せということで、自分は幸せになれなさそうな行動をしていないか少し振り返ってみませんか?
(死にたい女/ライター)
■幸せになりたい! 幸せそうな人が実はやっていることって?
■エリートと結婚して幸せマウント爆発! そんな女友達に待っていた不幸な結末とは【前編】
■意外と多い?「結婚しないほうが幸福な女子」判別法