皆さまこんにちは。心理占いカウンセラーの澪です。
運命数とは、カバラ数秘術のもと、生年月日から計算し、導き出すことができる、個人が生まれ持った「運命の数字」のことです。
カバラ数秘術の発祥は古代ユダヤとされており、占い術のひとつで、今も昔も占い方に変わりがないことが特徴です。
運命数からは、その人の性質や性格だけではなく、どんな運命なのかも知ることができます。
そこで今回は数秘別に「あなたのわがまま度」について紹介します。
運命数の計算方法
生年月日の中にある数を全てバラバラにし、1~9の一桁になるまで足してください。
【運命数の計算例題】
1992年2月16日生まれの人の運命数を計算するとき1+9+9+2+2+1+6=30
30をさらに一桁まで足します。3+0=3
運命数は3となります。
運命数1
わがまま度合いは80%くらい。
リーダー的存在で、周りの人を引っ張ることが宿命の運命数1の人は、自分のやりたいこと、自分の進むべき道がはっきりとしています。
それは、リーダーとしては尊敬できる部分ですが、人としてみるとわがままだと思われてしまうでしょう。
運命数2
わがまま度合いは20%くらい。
人への気づかいを忘れない運命数2の人は、自分よりも他人を優先しがちです。
実のところ心優しいというよりかは、自分の立ち位置を把握している頭の良い人だからできる計算した行動です。
運命数3
わがまま度合いは60%くらい。
陽気で面白い人が多く、笑顔で回りを明るくようなムードメーカーな運命数3の人。
仲の良い人には甘えてしまうところがあり、子供みたいなわがままをいうこともあるでしょう。
運命数4
わがまま度合いは70%くらい。
まじめで正義感の強い運命数4の人、一見すると、とてもわがままを言う人にはみえません。
しかし、強い信念を持っているため、わがままというよりか融通がきかないタイプです。
運命数5
わがまま度合いは30%くらい。
自由奔放な性格の運命数5の人は、わがままそうですがあまり自分の意思を持っていないので、相手に合わせることができる人が多いです。
「なんでもいいよー」が口癖の人も多いかもしれません。
運命数6
わがまま度合いは50%くらい。
感受性が高く、人の感情の変化に敏感な運命数6の人。
本当は、譲れないことがありますが、強くおされてしまうと引き下がってしまう小心者なところがあります。
「とにかく人に嫌われたくない」と思ってしまう癖があります。
運命数7
わがまま度合いは90%くらい。
人に従うことが大嫌いなマイペースで生きていきたい運命数7の人。
自分の思うままにいきることが宿命にあるためか、とってもわがままな性格です。
しかし、その生き方は、合っているように思います。
運命数8
わがまま度合いは10%くらい。
辛抱強く、大人な考えができる運命数8の人。
小さいころからわがままを言うことができなかったのではないでしょうか。
物心つくころにはもう「空気を読む」ことが得意になっていた人も少なくないでしょう。
信頼できる人には、わがままを言ってストレスを発散することもあります。
運命数9
わがまま度合いは40%くらい。
天然で不思議ちゃんの多い運命数9の人。
あまり空気を読むことが上手なほうではないですが、自分勝手なことをしたり、わがままを言ったりすることはあまりないでしょう。
とにかく、他の人には理解できない不思議な行動が目立つくらいです。
おわりに
いかがでしたか?
運命数は数字によって違った特徴がありますが、実は倍数の数では特徴が似ているんです。
例えば、2と4だったり、3と6だったりは似ている部分が多くあります。
自分だけではなく、友達や家族の数秘も占ってみるとまたおもいろいですよ。
(澪/ライター)
■誕生日でわかる!あなたに幸運をくれる花占い〈数秘術〉
■カンタンお手軽な誕生日占い|数秘術でわかる好きな人の性格
■カンタンお手軽な誕生日占い【運命数別】ストレス解消法とは?