ただそこにいてくれたら、もうそれだけでテンション爆上げなので……あの、今日も尊いです。
……なんて。
思ってしまうような「目の保養」的存在、あなたのオフィスにはいますか?
エレベーターで隣同士になったら、もうダメ。しばらく仕事は手につかなくなります。
逆に「あともうひと頑張り!」というタイミングで見かけたら、疲れも吹き飛んで仕事が捗りそう。
そんな理想の「目の保養」って、どんな存在でしょうか?
スタイルイケメンが実は一番の目の保養?
見目麗しい顔立ちに、すらっと長い脚……とまで言わなくても、スーツのセンスがよくてスタイル抜群だったら、ほどよい目の保養になるのではないでしょうか?
彼がコピー機の前に立っている間だけ……顔がよく見えないくらい遠くから眺めるときだけ……顔面は想像力で補えばいいんです。
スタイルもよくて、顔もよくて、性格もよくて、仕事もできる。
これ理想ですが、そうあちこちに出没するほどの数いません。天が二物も三物も与えてしまった、一種のバグキャラです。
それに、そんな完ぺきな男性が目の前にいたら、その男性が実在する人物だと頭が理解するまでに時間が必要だとは思いませんか……?
過去にそういう人物に出会ったことのある方なら大丈夫かもしれませんが、ちょっと怖い気すらしてしまうかもしれません。
だから、ほどよいイケメン。スタイルイケメンです。イケメンで仕事できないとイラッとしますからね。
顔面偏差値そこそこでいいから、きちんと仕事をこなせるような人物が理想です。
かわいい女の子は無敵の目の保養!
かわいい女子に沸いて盛り上がるのも女子の楽しみのひとつ。
と、いうことで。素材がいい上、いつも濃ゆくないけどしっかりとメイクしてきてくれる、かわいい女性社員も目の保養になりますよね?
季節の変わり目にアイシャドウと服を新調していたら、即チェック。
「新しいの買ったの? いい色だね」なんて話しかければうれしそうな顔をしてくれます。
あー、かわいい!
またある日に、そんな彼女が疲れた顔をしていたら。
もちろん心配しますが、普段は見られない憂鬱そうな表情を見られたことに優越感を覚えます。
仕事の効率もグングン上がること間違いなしですね。
ダンディさも目の保養として取り入れたい!
最後に、イケメンおじさまの魅力を語りましょう。
早起きできた日は、エレベーターで一緒になるおじさま。
年下の自分にも「おはようございます」と丁寧にあいさつしてくれます。
……と思ったら、廊下ですれ違ったときには「お疲れさま」とさりげなくイケメン風を吹かせる。
ランチタイムは、いつもお弁当。
愛妻弁当ってやつでしょうか。それとも、まさか毎朝自分で……?
どっちにしたって、イイ……!
さいごに
3パターンの職場の目の保養をご紹介してきましたが、うなずけるものはありましたか?
目の保養な人たちとは、仕事上で関わることがあるなら、たまに一言二言交わす程度の距離にとどめておきたいと思っています。
先輩後輩や上司と部下になっても素敵な人格者ならいいのですが、「目の保養」を超えた感情を抱いてしまいそうですし、なによりほぼいません。
程よく夢見させてくれて、モチベーションを上げてくれる目の保養。
みなさんの元にも訪れますように。
(廣瀬伶/ライター)
■社内恋愛にはギャップが効く!男性が同僚女性に恋をした瞬間7選
■癒し女子を目指そう!彼が離れられなくなる女の特徴
■社内恋愛を成功させる3つのコツ