昨今、成長が著しい電子書籍業界。
実は、この電子書籍業界は我々女性が大きなカギを握っているのだ。
そして、電子書籍が便利になればなるほど、女性のメリットがどんどん増える、その理由を解説しよう。
女性が売り上げを左右する業界
「あんなぁ、スマホ買ってんな。そんでBL(ボーイズラブ)とかいっぱい読めるねん」
「いいなー親に内緒でいけるやんなぁ」
「めっちゃ読んだで。超エッチなのとか」
「うそー見せて!」
女子高生っぽいギャルたちのこんな会話が大阪の地下鉄で繰り広げられていた。
オイオイ! とツッコミを入れたくなったのだが、スマホなどの電子機器で読む小説やコミック、いわゆる電子書籍が普及しているという象徴的なできごとなのかもしれない。
今、電子書籍の伸びがすごい。
スマホではなくガラケーと呼ばれる従来の携帯端末でのデータだが、ガラケーの電子書籍の国内市場は、2002年の時点で約10億円だったのが2010年には約650億円、なんと10年足らずで65倍の急成長。現在もさらに成長を続けているのだ。
スマホの普及とともに、さらに拍車がかかることは間違いない。
そして、電子書籍の読者層は紙の本の読者層とまったく違って、あまり本を読まない若年層の女性が多いと言われている。
この傾向は日本だけにとどまらない。アメリカでも電子書籍を利用する人は女性が61%と男性より多い。
電子書籍の普及は私たち女性の力によるものが大きいと言えるだろう。
女性が電子書籍を購入するメリットとは?
なぜ電子書籍は女性に受けているのか?
電子書籍を買い求める彼女達の目的は、なんと“エロ本”!
性的描写が激しいTL(ティーンズラブ)や 、男性同士の性的描写まで盛り込まれたBL(ボーイズラブ)などのエッチなコミックが、全体の売り上げの約80%を占めているのだ!
イギリスでは、女性向け官能小説の電子版の売上が史上初めて紙の本の売り上げを超えてしまった。
電子書籍愛用者の女性にその理由を聞いてみると、なるほど納得である。
「昔、BL漫画を家においてたら親に見られて泣かれてしまった。電子データなら見つからないので安心」(29歳/保育士)
「エロいのが読みたくても本屋で買う勇気はない。通販で買ったりしてたけど、読んだあとの処理にもかなり困ってる。結局ベッドの下にたまってるけど誰かに見られたら……(汗)なので電子書籍最高!」(22歳/派遣社員)
「エッチな漫画は夜に急に読みたくなるでしょ。思い立ったらその場で買えるから便利。もうコレなしの生活はありえません」(31歳/看護婦)
●データなので隠し場所に困らない
●本屋に買いに行かなくていいから恥ずかしくない
●その場で購入できるの楽
私たち女性の“夜のニーズ”にマッチしたのがこの電子書籍といえるようだ。
女子のエロが世の中を変える!
ある人気BLコミック作家は、電子書籍化の話を持ち込まれたとき、紙のコミックが売れなくなるのでは、という懸念で戸惑ったそうだ。
ところが蓋を開けてみると、電子書籍だけで○百万という印税が入ってきた。しかも紙のコミックを買う人たちとまったく別の読者層だったようで、コミックの売り上げが落ちることもなくまるでボーナス状態。
作家側からすれば、電子書籍は品切れもなくブックオフに持ち込まれることもない、喜ばしいスタイルだといえそうだ。
今のところ電子書籍と紙の書籍とはすみわけが出来ているが、今後は必ず両市場の食いあいが起きてくるに違いない。
アメリカのAmazonが、年内にも日本の電子書籍事業に参入することを発表したし、電子書籍を読むための端末も、ガラケーやスマホに留まらず、iPadやKindleなど専用の電子書籍リーダーも充実してくるだろう。
これまでの優良顧客であった「エロ本に興味がある女性」を重視したマーケティングも大いにありえることだ。
女性にとって嬉しい時代がやってくる、と言えるのではないか。
我々女性がまた、経済を回してしまうことになりそうだ。
関連コラム
●性欲が異常に強くて困っている女子へのアドバイス
●寂しい女性がハマりやすい!「女・ネトゲ廃人」のコワ〜い話
●目も当てられない!ツイッターで暴露されている男女の本音
●「Q.彼とのセックスに満足してる?」に驚きの結果
●転身後成功をおさめたAV女優たち
おすすめ特集コラム
●月間ランキングTOP10
●クリスマス直前!独女が読んでおくべき記事一覧
●「女って怖いな…」と思わずにはいられない記事5選
●恋愛を理屈で考えてみる!高偏差値恋愛記事5選
●サボリ女子のホメられBodyの作り方
(参考)
DIGITAL DIME「アマゾンがBLTLを受け入れれば電子書籍の拡大は確実」
http://tf.digital-dime.com/entame/sns/11/10/bltl.html
ITmediaニュース「タブレットは男性に、電子書籍リーダーは女性に人気
−Nielsen調査」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/26/news025.html
Hon.jp「女性向け官能小説、英国ではついに電子書籍版が紙書籍版の売上を突破か」
http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=2019
Written by 杉本レン
Photo by Robert Bejil Photography