誰でも無料で使用することができ、使い方も簡単なところがウケているブログ・サービス。日記というと、昔は鍵付きの日記帳にこっそり書き、そっと引き出しにしまっておく……という使い方が定番でしたが、近頃は、1人でも多くの人に自分の日記を読んでもらおうと、あの手この手でアクセスアップを狙う人も増えてきました。そんな楽しいブログ生活に、さらに潤いを与える活用法をまとめてみました。
いろいろ便利に使えるブログ
■意見を発表する
「文章を書き、それを世界に向けて発信できる」こんなブログの特長を生かして、日頃自分が世の中の出来事に対して思っていることを書いてみましょう。同じように感じている人からコメントをもらえたり、反対意見の人と議論をするのも楽しいものです。ただし、個人攻撃や誹謗(ひぼう)中傷は厳禁! あくまでも、自分自身の意見に止めましょう。
■レシピを載せる
ブログには、画像をアップすることもできます。そこで、毎日の食事作りの記録を兼ねて、画像付きのレシピを載せてみてはいかがでしょうか? 「作ってみたらおいしかったです」というコメントをもらえば料理を作るモチベーションも上がるし、確実に人の役に立ちます。
たくさんの人にアクセスしてもらえるようになれば、レシピ本を出版することも夢ではありません。
■仕事につなげる
ブログは、いつ、どこで、誰が見ているか分かりません。アクセスしてくる人の中に、今の仕事にプラスになる人がいないとも限らないのです。ですから、差し障りのない範囲でどんどん自己アピールをしていったほうが絶対お得。あまりにも業者っぽいブログは敬遠される可能性があるので、宣伝に加えてマメ知識を付け加えるなど、読者を引き付ける工夫をしましょう。
■旅日記をつける
旅に出ると、必ずひとつは「この感動を誰かに伝えたい」と思えるような出来事を体験するもの。そんなときこそ力を発揮するのがブログです。ネット環境がそろっていれば世界中どこにいても更新ができるので、リアルタイムで現地情報や風景の写真などを公開することができます。同じところに旅行しようと考えている人の参考にもなるし、単純に見ていて楽しいので、ブログの中でもとても人気のあるカテゴリです。
■友達を増やす
ブログは個人の考え方や趣味がはっきりと表れるので、自然と同じ価値観や趣味を持つ人が集まってきます。運営会社によっては、そうした人たちでコミュニティーを作れるサービスを提供しているところもあり、大変評判となっています。
ある程度仲良くなったら、オフ会を開いて実際に会ってみるのも楽しみのひとつ。しかし、ネット上のお付き合いでは相手の本当の素性は分からないので、くれぐれも慎重になさってください。
このように、ただ日記をつける以外にもいろいろ便利に使えるブログ。これを活用しないテはありません。トラブル対策のために個人情報の扱いにはじゅうぶん気を付けて、楽しいブログ生活始めましょう!
関連コラム
●同棲相手とのマンネリを脱出して一発逆転ゴールインする方法
●アラサー女性の片想いは叶う?人生をガラリと変えた恋愛体験談
●恋愛を諦めていたキャリア女性が「運命の彼」に出会った裏ワザ
●出会いが少ない職場でも恋人はできる?もう一つの運命を探す方法
Written by Gow! Magazine編集部
Photo by Minh Trần | 0919.32.32.36