2013年流行語大賞にも選ばれた「倍返しだ!」で有名な『半沢直樹』。
ドラマのような極悪人はいないにしても、職場で「倍返ししてやりたい!」と思うことはたくさんありますよね。
チームワークの向上と促進を提案する「ベストチーム・オブ・ザ・イヤー実行委員会」が、全国の会社員(24〜33歳)男女200名を対象に「職場のチームに関する調査」を実施したところ、上司に対して「倍返しをしたいと思ったことがある」と回答した人が38%もいたそうです。
そこで、思わず女子が「倍返しだ!」と復讐を決意した職場エピソードを紹介します。
倍返し! 職場エピソードその1:責任を押しつける上司
「自分が忘れていたくせに『君に言っておいたはずだぞ!』と、いつも責任を押しつける上司がいます。先日も、自分が取引先の伝言を忘れて放置していたのに『私は聞いていない!』と、私が上司に伝えていなかったかのように振る舞うので『3日前にメールで伝えています』と送信履歴を見せつけてやりました。いまでは、責任を押しつけられたときに、証拠を突きつけてウソを暴く瞬間が快感に」(32歳/広告)
倍返し! 職場エピソードその2:嫌味なお局様
「アラフォーのお局様が、仕事に関係のない髪型や私服などにいちいち文句をつけ『最近の若い子は、常識ってものがないのよね〜』と毎日嫌味を言ってきます。いつの日か、まだ彼氏さえいないお局様より先に寿退社をし、『お先に失礼します!』と言ってやろうと、復讐に燃えています」(26歳/経理)
倍返し! 職場エピソードその3:先輩風を吹かす
「普段はダラッとして、仕事中もネットばかりしているのに、自分の上司が近くにいるときだけみんなの前で書類を投げつけ、大声で怒鳴りちらし『ちゃんと部下を教育しています』とアピールをする使えなさすぎる1つ上の先輩にイラッとします。絶対オマエより出世して、アゴで使ってやる!」(30歳/WEBクリエイター)
倍返し! 職場エピソードその4:えこひきいな課長
「明らかにかわいい女子社員にだけ優しい課長がウザいです。先日も、同じミスをしたにも関わらず、かわいいA子にはお咎めなしで、私だけやり直すよう厳しく叱責されました。ミスをした私が悪いのですが、いまいち納得がいかず、課長のお茶菓子だけ、直射日光に数時間さらしたモノを出してやりました」(27歳/出版)
倍返し! 職場エピソードその5:見栄っ張りな同期
「同期の女子が、ボーナスの額や休日の過ごし方など、なにかと絡んでは張り合ってきます。先日も彼女が『彼とハワイに行ってきたお土産です〜』と社員にチョコレートを配っていましたが、私の友人が勤めている結婚相談所に毎日のように通ってお見合いを繰り返している事実を知っています。あんまりうっとうしく絡んできたら『本当はハワイなんか行ってなくって、日本でお見合いしてたんでしょ?』と、ささやいてやろうと思っています」(35歳/受付)
倍返しだ! さけんでスッキリ
職場で理不尽な扱いを受ければ、半沢直樹のように「やられたら、やり返す! 倍返しだ!」と復讐心に火がついてしまうのも納得できますよね。
しかし、私たちが生きているのは現実。
職場に居づらくなるような仕返しをしでかさないよう、お気をつけくださいね。
(yummy!編集部)
■職場にいる「生意気な若者」との付き合い方5選
■社内恋愛がきっかけで職場の人から受けた嫌がらせ
■女の敵は女!職場での女性同士のバトル5選