先日、出産したにもかかわらず細い体型をキープしている元モーニング娘。の藤本美貴や、モデルの吉川ひなのなどの細い身体を見ていると、同じ女として憧れや焦りの感情が……。
女性ならばほとんどが挑戦したことがあるであろう「ダイエット」。女性がそれに費やす時間を計算すると、生涯で何年ダイエットしていることになると思いますか?
女性がダイエットに費やす時間は17年
イギリスのヘルシーメニューの宅配サービス『ダイエット・シェフ』の創始者で料理長のケビン・ダレン氏が、イギリス人女性を対象にある調査を行いました。それよると、女性が生涯でダイエットに費やす時間はなんと17年にもおよぶということが判明しました。
アンケート調査の結果、女性の90%がダイエットに挑戦したことがあるということが判明。ダイエットは2年に1回行われ、1回の期間は平均7週間。その間に約5kg減量することがわかりました。
イギリス人女性の平均寿命は82歳、平均体重が69.85kgなので、生涯で女性は体重の9.1倍減量し、17.2年間ダイエットしていることに。
女性たちが17.2年間もダイエットを続けるのはいったいなぜなのでしょうか?
ダイエットを行う理由としてもっとも多く挙げられたのが、「洋服のサイズが合わなくなった」(52%)というもの。続いて、「夏休みだから」(33%)、「健康上の理由」(22%)「結婚式が近いから」(18%)でした。
たしかに、洋服のサイズが合わなくなったらイヤでも自分が太ったことを実感して危機感に駆られます。
しかし、ダイエットを始めたはいいものの、1年以上ダイエットが続けられる女性は1%未満。半年以上続く女性も33%ほどに留まりました。
調査を行ったダレン氏は、「特別なイベントがあるときや自分に自信が持てないとき、ダイエットを決意することは簡単です。しかし、みなさんごぞんじのように実際に体重を落とすとなるとかなり大変なんです」と語りました。
気持ちは「常にダイエット!」
ちなみに、女性はダイエットに疲れたとき、自分を慰める意味で「靴を買う」(37%)のだそうですよ。
17年間もダイエットを続けなきゃいけないのだからご褒美は必要ですね。
みなさん、ダイエットへの意識だけは高く持って、女子力をあげていきましょう!
関連コラム
●仕事と恋に効くバストアップストレッチ
●ノーブラで過ごすと「おっぱいが大きくなる」事実
●「ラジオ体操」はヨガに並ぶ究極エクササイズ!
●「いいとも!」新メンバー発表!木曜日担当「伊藤修子」って誰?
●「男性のあえぎ声」の許容範囲はどこまで?
おすすめ特集コラム
●月間ランキングTOP10
●2012年!絶対に読んでおくべき記事5選
●「女って怖いな…」と思わずにはいられない記事5選
●自分を売り込むプロ=芸能人に学べ!「恋愛の極意」7選
●サボリ女子のホメられBodyの作り方
Written by 溝野こねこ
Photo by RelaxingMusic