飲み会や合コンでチヤホヤされる女。
そういう女性の中には
「今まで散々男を取っ替え引っ替えしてきたのに……」
「どうせすぐ浮気するんでしょ……」
「というかあの汚部屋に彼氏呼ぶの……?」
などなど、付き合い始めたら、あるいは結婚したら苦労しそうなタイプもいます。
でも、男ってそれに気づかないんですよね。
「彼女、相当性格悪いよ」と耳打ちしてあげたくなるような状況がなぜ発生するのか。
考えてみました。
性悪女の特徴。愚痴が多めだが外面がいい
「性悪女」と周囲から呼ばれる女性はまず、愚痴が多い特徴があります。
人間誰しも愚痴をこぼしたくなることはありますし、ため込むのは体にもよくないので、ある程度なら許されるでしょう。
しかしこのタイプの女性は、常に愚痴を言っているかもしれません。
街中を歩いていれば「今の人見た? 歳考えて服選べばいいのに。若作りってイタいよね」など、さらっと他人の批判を始め、あっという間に愚痴大会。
そこまで否定しなくても。というか何様なの? なんて言ってしまいたくなるんですよね。
でもこのタイプ女性、ちょっと素敵な男性の前では猫をかぶります。だから初対面や親しくない男性は、気づきにくいんです。
しかし「あの人の髪型、ダサいよね。染めたらマシになりそうー」と男性の前で言っているときは(それに引きかえ私は、流行を捉えつつ自分をよく見せる努力してる。最高! 褒めて!)なーんて、考えているんですよね。
このタイミングで女性を褒めちぎる男性はともかく。そうでない男性には性悪女の可能性を疑ってほしいですね。
性悪女は圏外男性に冷たい
自分のことが好きなタイプが多い性悪女界隈ですから、恋愛対象外と一度判断した男性には冷たい態度を取る傾向があります。
男性が興味をもちそうな自分の話をして、常に最高の自分を男性に見せる、その努力はできるのですが。猫をかぶるのって疲れますからね。
合コンでは、気になる男性に自分をよく見せようとしてあからさまな態度は取っていないかもしれません。
でも、ブサメンに話しかけられたときは返答が短い、そっちの方をほとんど見ない、すぐに話の流れを変えてしまう、などで恋愛対象外の男性を排除しようとしていることでしょう。
他の男性と話していたときにはクールっぽく見えたのに、こっちではベタベタとボディタッチ……くらいのことも平気でやってのけます。
でも、人を選んで態度を大きく変える人を信用できるでしょうか?
女性も見下す性悪女。世の男性、気づいて!
合コンの幹事を務めたり、会話で場を盛り上げたりといった、目立つ役割を買って出ることも多いのが性悪女ですが、それは他の女性を見下しての行為かもしれません。
そして、「こんな役割もこなせる自分」に酔っているのです。
それとなく他の女性の管理をしようとしていたり、自分の思いどおりにことを運ばせようとしていたり……そんな努力をしている女性は、性根が腐っている危険があります。
深く関わって傷つく前に、男性には気づいてほしいですね。
(廣瀬伶/ライター)
■【絶対におかしい】性格に難があるのにモテる女はなぜモテるのか?
■あなたは当てはまる? 性悪女の特徴3つ
■モテない女性は性格にマイナス要素あり