みなさん、ソフレってご存じですか?
ソフレとは「添い寝フレンド」の略称だそうです。
セフレの、まあ前戯版みたいな感じなんでしょうか。
添い寝まではする男女関係。いち男性からすると「なんやそれ」って気持ちになっちゃう概念ですが、まあそういうのがあるんですよね。
ただ、僕の周辺にソフレがいるって人がいないかちょっと聞いてみたところ、1人もいませんでした。
サンプルが少ないので一概にはいえないんだけど、普通はソフレ止まりにはなりませんから、それもやむなしでしょう。
ソフレなんかで満足するような関係って何?介護なの?
男性としてはっきり書いておきますと、まずソフレで完結する関係なんて、ありえないと思います。
添い寝をするだけの関係。やっぱりどう考え直しても「なんやそれ」になっちゃいます。
添い寝をするだけの関係っていわれても別に添い寝が必要になる瞬間なんかないじゃないですか、社会人にもなったら。
一人で寝た方がストレスにならないし。
わざわざ異性と添い寝をするなんて、どう考えてもただの前戯であって、その後のセックスという事態が発生するのはもう時間の問題。
だから「ソフレだったのにセフレになっちゃった!」みたいなことが起きるのは当然と、男としては考えてしまうところです。
ソフレ。言葉はなんかかわいいんだけど、そこだけで止まる男女関係なんて成立しないんじゃないかって考えてしまいます。
「いや、そんなことない! 私にはソフレがいる」という方もいるにはいるのかもしれませんけど、それって相手の男性が意気地なしで本格的な夜のお誘いができないだけってことなんじゃないでしょうか。
なんてことを思ってしまいますね。
一緒に寝るんならセックスした後でよくない?
ソフレに関しては、「添い寝までしかしない男女関係なんていらないでしょ?」って思いますね、率直なところ。
で、僕は割と奥手なタイプなのでガンガン女性をホテルに誘うような男でもないんだけど、そういう男ですらそう感じるってのが、そもそもの答えだと感じます。
大体、恋人でもない人と添い寝するぐらいなら、1人で熟睡したいって思うものだし。相手の歯ぎしり、いびきを聞かされるリスクもないわけなので。
セックスをした後なら、多少のいびきにも我慢できるというか「まあ、疲れることしたしなぁ」って思うけど、添い寝だけだと男性は悶々としてて寝付けないだろうし。
そういう状態でいびき、歯ぎしりなんか聞かされたらストレスになるだけ。
よってソフレを作りたいと主張する男性がもしいたとしても、絶対そのうちセフレという関係にシフトしようと考えていると思って間違いないでしょう。
っていうか「純粋にソフレを作りたいだけ」とか言っちゃう男性ってなんか逆に凄い危険牌っぽい気がするなぁ。
正攻法で落とせないから、そういうこと言いそうで。
友達も少なそう。これは偏見ですが。
「ソフレからセフレになっちゃった! 距離を置くべき?」という女性にいいたいこと
ところで、タイトルにあるようにソフレからセフレになってしまったとき、相手と距離を置くべきか悩むという女性がもし仮にいるのであれば、その人にちょっと伝えたいことがあります。
「しっかりしろ!」
これだけです。
添い寝だけで満足できる男性がいるわけないし、もしいたとしたら死ぬほど疲れてるぐらいのものでしょう。
「添い寝だけのつもりだったのに」なんていいながらセフレになっちゃったことを嘆く女性がいるとは思えないけど、もし実在するんならもうちょっとちゃんとしたほうがいいと思います。
同じベッドで異性とただ寝るだけの関係で満足できる男って、そうそういないですよ。
そのうえで距離を置くべきか否かってことについては「勝手にしなさいよ(笑)」としか伝えようがないっていうか、もうセックスしちゃった後で悩んでも遅いですよね。
ソフレがセフレになったあとにソフレに戻りたいとか思っても、相手はそうそう納得しないだろうし。
肉を焼いた後で生に戻したいって思っても無理なのと一緒ですよね。
おわりに
ソフレという、プラトニックな関係に憧れるのは個人の自由でしょう。
それを男性に押し付ける自由も当然ありますが、男性がそれを反故にする自由もまたあることは忘れないでおきたいですね。
どうしてもソフレのままでいたいってんなら、男性に絶えず鋼鉄製のパンツを履かせておくとか、そういう物理的な制約を課すぐらいしか対処法ないんじゃないでしょうか。
そこまでして添い寝相手が欲しい人がいるかどうかは疑問だけど……。
(松本ミゾレ/ライター)
photo by Quin Stevenson
【恋人未満】セフレ・キスフレ・ソフレ・カモフレって何?
セフレ、時々、恋人……割り切れない関係を「続けるORやめる」その判断軸とは?
彼女とセフレの決定的な5つの違い。「私ってセフレ?」と悩んだら