仕事をする上でチームワークはとても大切です。
しかし、この人本当気持ち悪い!と思ってしまう人もいますよね。
今回は実際にいた気持ち悪い同僚についてお話しします!
爪を噛む人
爪を噛んだり、逆剥けをいじったりする人…いますよね?
実は結構人から見られています!
癖なのはわかります!
わたしも子どもの頃に爪を噛む癖があったのでやってしまう気持ちは非常にわかります!
しかし、なかなか気持ち悪いのがこの癖なんです。
噛んだり舐めたりしたその手で資料を触ったり備品を触ったり……
そんなことをされて嬉しい人がいるわけがありません。
何かを指差した時にふいにボロボロの指先を見ると、とても驚きますし、やっぱり気持ち悪いと感じてしまいます。
マニキュアを塗ってみたり、絆創膏を貼ってみたりしてできるだけ外で爪を噛んだり逆剥けを触ったりしないように気をつけましょう。
ボディタッチが多い人
わたしは職場においてボディタッチって一切不要だと思っています。
なんならどこでボディタッチするんだ!と思っています。
恋人同士で手を繋いだり腕を組んだり…いいですよねぇ。
友達と肩を叩いて励ましあったり、ハイタッチしたり、こっちだよって手を引いたり、ふざけておんぶし合ったり…まぁなくはないですよねぇ。
職場の同僚と……いやなんでボディタッチが必要なんだ!!!
本当に気持ち悪いと思います。
あと顔や体を近づけて話す人も同じです。
年齢性別問わず、人との距離感には気を付けたいものです。
プライベートを詮索してくる人
仕事が終わり、さぁ帰るかという時に毎回、「どこか行くの?」とか「飲み会?」とか聞いてくるやつ…なんなんですか?
毎度毎度鬱陶しいー!めちゃくちゃ気持ち悪いー!
「だったらなんだっていうんですか?関係ないですよね?」って言いたくなりますよね。
また新しい服やスカートを穿いて会社に行くと、「あれ?デート?」とか聞いてくるやつー!
たまに、「その服似合ってるね!」とかならまだ良いかもしれません。
しかし毎回毎回「どこいくの?彼氏と会うの?」とか気持ち悪すぎる!
プライベートについてしつこく詮索するのはやめましょう。
さいごに
昔、男性の同僚で趣味が料理っていう人がいて「素敵ですね〜」と言ったことがありました。
そしたら、「お弁当作ってくるから好きなおかず教えて!」と言われてことがありましたね…
気軽に褒めたのは良くないかもしれませんがとても気持ちが悪かったてす。
みなさんも職場の気持ち悪い人にはご注意を。
(死にたい女/ライター)
■女の園は超怖い!女性が多い職場でのトラブル・対処法
■職場にいる「生意気な若者」との付き合い方5選
■「面倒臭い……」女同士の人間関係をうまくやり過ごすコツとは?