ライバルは歓迎するほうでしょうか?
仕事面ならまだしも、恋のライバルは…という人は多いかもしれません。
しかし、なにをするにしても、ライバルというのは出てくるもので、目につく存在でもあります。
そこで12星座別に、どの星座にどの星座がライバルになりやすいかを診断してみました。
ライバルの星座がわかれば、性格もわかるので、対応のやりかたが見いだせるかもしれませんよ。
目次
牡羊座(3/21-4/19)
牡羊座はスピード重視であり、だからこその成果を出せる星座でもあります。
そのため、じっくりと話し合い、時間をかけて結果を出そうとする天秤座と、ライバル関係になりやすいでしょう。
牡牛座(4/20-5/20)
牡牛座は自分の長所をわかっている星座であり、忍耐力、精神力を駆使して人生を渡ります。
ただ、現実に従う傾向があるため、正しい道を信じて譲らない蠍座がライバル関係になりやすいでしょう。
双子座(5/21-6/21)
双子座はコミュニーションで勝負するため、あまり敵を作ることはありません。
同じ星座である双子座がライバル関係になりやすいのですが、なにをしてくるかわからないという点で、射手座がライバル関係になることが多いでしょう。
蟹 座(6/22-7/22)
蟹座は争いを好まない星座なので、ライバルは基本的に存在しない星座です。
周囲に味方が多く、得をする星座であり、損をしたくない山羊座が、一方的にライバル視することはあります。
獅子座(7/23-8/22)
獅子座は自分の道しか歩かないので、どんな星座でもライバルになることがあります。
問題は獅子座が、自分はどうしたいかだけなので、ライバルという関係が実際には成り立ちません。
乙女座(8/23-9/22)
乙女座は承認欲求が強い星座であり、自分よりも認められている星座をライバル視します。
とくに抜け目のない魚座をライバル視することが多く、実際に乙女座と魚座は似た性格でもあるため、ライバル関係になりやすいことも事実です。
天秤座(9/23-10/23)
天秤座は基本的に敵を作る星座ではなく、ライバルと思うことは少ない星座です。
苦労して作りあげたものを簡単に覆して、すべてを持っていってしまう獅子座を警戒することはあります。
蠍 座(10/24-11/22)
蠍座は自分に反論するものはすべて敵だと思う星座です。
星座の関係でいうなら、蠍座も含めて、自分以外の星座すべてがライバル関係になるのです。
しいてあげるなら、自由に行動できる射手座です。
射手座(11/23-12/21)
射手座は行動力で結果を示す星座であり、似たような動きができる射手座が、ライバル関係になりやすいです。
ライバルというよりは、強烈なインパクトがある獅子座を恐れる傾向があります。
山羊座(12/22-1/19)
山羊座にとって、組織内で常に上手く立ち回れる魚座がライバル関係になりやすい傾向にあります。
魚座のほうが一枚上手のため、勝つことはできないとしても、負けない状況へもっていきたがるでしょう。
水瓶座(1/20-2/18)
水瓶座は平和的思考がつよく、ライバルというものをあまり作りたがりません。
むしろライバルになりそうな存在ですら、自分に取り込もうとするでしょう。
強烈な才能、個性を持つ獅子座や魚座をライバル視することはあります。
魚 座(2/19-3/20)
魚座は一定の距離を保つので、ライバルを作ろうとはしないでしょう。
根回しや話し合いで解決しようとするため、ライバルというよりは、自分の力が足りなかったと考えます。
認めないケースもありますが…。
(Writer/ウイッカ)
■【12星座別】異性から注目の的! あなたが放つ「モテオーラ」
■12星座別! 「負けず嫌いな性格」ランキング
■12星座別! ドケチランキング