いらないものや余計なものは、いっさいを排除する…そんなミニマリストは周囲にいないでしょうか?
憧れる反面、そこまでする必要性について疑問を持つ人も多いでしょう。
掃除や洗濯といった家事労働が軽減され、必要最低限のものしか買わないので、金銭面での余裕が出てくるというメリットも存在します。
そこで12星座別にミニマリストの才能を診断し、ランキングにしてみました。
ミニマリストになるかどうかは別として、断捨離ができる才能があるかどうかぐらいは、見極めることができると思います。
目次
第1位・魚 座(2/19-3/20)
魚座は性質的に、必要最低限のものがあれば良いと考えるため、ミニマリストとしての才能を秘めています。
執着心が強いので、向いていないと思うかもしれませんが、断捨離に快感を覚えてしまうと、それが止まらなくなり、ミニマリストになります。
変な執着を持つよりは、断捨離に執着したほうが、物も無くなってスッキリしますし、お金も貯まって、心身にも良い影響が出てくるかもしれません。
第2位・天秤座(9/23-10/23)
天秤座はこだわりが少なく、断捨離に向いている星座であるため、ミニマリストになれる才能があります。
服などもファッション性よりも機能性重視ですし、同じようなタイプの服を交代に着ても平気でいられます。
無ければ無いでやっていけるタイプなので、ミニマリストになろうと思えば、簡単になれるでしょう。
他人の影響を受けやすいので、好きな人が出来たら、そこでまた別の道になります。
第3位・射手座(11/23-12/21)
射手座はある意味において、天性のミニマリストです。
基本的に動きのある生活を送っていますので、ここで生きていくと決めるまでは、最小限のものしか所持していないはずです。
興味がある場所へ行くため、物を持っていると邪魔になり、結局捨ててしまう運命になることを、理解しています。
ミニマリストではないにしても、普段から近い状態にあります。
第4位・蟹 座(6/22-7/22)
蟹座も効率重視になれるところがあるため、ミニマリストになるでしょう。
といっても、片付けるのがあまり得意ではなく、多趣味な傾向があるので、よほどの決意がなければ、ミニマリストにはなれません。
断捨離が楽しく思えるようになれば、断捨離することにこだわりを持てるようになります。
第5位・乙女座(8/23-9/22)
乙女座は執着が強い星座であり、一見するとミニマリストには向いていなと思うかもしれませんが、意外に才能はもっています。
それは整理整頓が好きであり、断捨離することで執着から解放されて、自分が持つ本来の才能に目覚める可能性すらあります。
第6位・牡羊座(3/21-4/19)
物溜め込むのが趣味みたいなものなので、牡羊座がミニマリストになるのは難しいでしょう。
楽しいことをどんどんやっていくタイプであり、その残骸が積み重なっていきます。そして、いつかやると思うのです。
第7位・蠍 座(10/24-11/22)
蠍座もこだわりと執着が強く、ミニマリストになるのは難しいでしょう。
やろうと思うことはあっても、捨てられない思い出の品が沢山あり、その思い出に浸ってしまい、断捨離することを忘れます。
第8位・獅子座(7/23-8/22)
こだわり派の獅子座は、ミニマリストを見て鼻で笑うぐらい、断捨離はできないでしょう。
ただし、いらないものを捨てることはできるので、執着することはありません。
第9位・牡牛座(4/20-5/20)
牡牛座は有数のコレクターであり、それこそ子供の頃から集めたものをいつまでたっても大切に持っているタイプです。
断捨離という言葉自体があり得ないため、ミニマリストになるのは無理でしょう。
第10位・水瓶座(1/20-2/18)
水瓶座は物を大切にする性質が強いため、まだ使えるもの、大事な人から受け継いだものを、捨てること自体の意味を理解できないでしょう。
ミニマリストのなにが良いのか、まったく理解できないかもしれません。
第11位・双子座(5/21-6/21)
手に入れたものを、いつまでも持っていたのが双子座であり、断捨離やミニマリストという言葉からは、一番かけ離れたところにいるでしょう。
部屋にこだわりの品が沢山積んであるはずです。
第12位・山羊座(12/22-1/19)
山羊座は物を溜め込むというよりは、断捨離の作業そのものを嫌うため、ミニマリストの意味さえ理解できないでしょう。
いわゆる汚部屋でも、わりと平気でいられるタイプでもあります。
(ウイッカ/Writer)
■12星座別|自分らしさはどんなところ?
■12星座別|行動力があるランキング
■12星座別|ものぐさな星座ランキング!