結婚に対する考え方は多様化していますが、それでも結婚願望の高い人は多いです。
表面上は取り繕っているだけで、本当は結婚願望が高い人もいるわけです。
そこで12星座別に結婚願望が高い星座を診断し、ランキング形式にしてみました。
結婚願望が高いということは、女性としての意識も高いということになるので、悪いことはありませんよ。
目次
第1位・牡牛座(4/20-5/20)
牡牛座は物質面の欲望が高い星座であり、そこに結婚も含まれています。
しかも現実的な結婚を考えているため、何歳までにいくら貯金をして…というような具体的な計画を立てています。
そのため早く結婚して家庭をもって、人生の設計図を作りたいという考えの人も多いのです。
体力面も強いので、パートナーになにかあった時は自分が金銭面で支えるという気持ちも持っています。
恋愛を楽しみたい人にとっては、ちょっと堅苦しさを感じるかもしれません。
第2位・乙女座(8/23-9/22)
乙女座は運命そのものが結婚で変わる星座なので、結婚願望を高く持つ傾向にあります。
また、結婚に対しても常識から外れることを好まないため、家族関係なども含めて上手くいくことが多いのです。
頭も良い星座なので、結婚後の計画も立て、ふたりで良い方向を見つけ出していくことができます。
そのおかけで、結婚後に夢を叶えるようなケースも多々あり、結婚を重視して良い星座でもあるといえるでしょう。
第3位・天秤座(9/23-10/23)
天秤座は結婚への憧れが強く、非常に結婚願望が強い星座です。
本人の押しが弱いため、できればパートナーに結婚のきっかけを作って欲しいと考えています。
授かり婚のような、既成事実を作るようなやり方でもいいので、結婚したいという願望すらあるでしょう。
性格的にも、仕事より家庭重視のタイプであり、男女とも家事育児を嫌がることも少ないです。
むしろ押しが弱いせいで、気持ちを理解して貰えず、結果的に別れてしまうことが…。
第4位・牡羊座(3/21-4/19)
牡羊座はスピード勝負であり、できれば早く結婚したいと考えているので、結婚願望は高いでしょう。
現実が追いついていなくても、パートナーさえ了承してくれれば、すぐに籍をいれます。
若くして籍をいれたため、結婚式も挙げず、新婚旅行も行っていないパターンがあり得ます。
第5位・水瓶座(1/20-2/18)
水瓶座も常識的な考えをするため、結婚願望は高い星座といえるでしょう。
生活のことを考えたうえで決めるので、職業によっては、遅くなることはあります。
意外にも結婚を決めているのであれば、そう簡単に浮気や不倫に走ることはありません。
第6位・蠍 座(10/24-11/22)
蠍座は愛する人と結ばれることを好むため、それが必ずしも結婚である必要はないと考えています。
とはいえ、結婚が答えのひとつでもあるので、結婚願望は高い部類に入ります。
周囲との調和を求めるため、お互いの両親に認められるなど、結婚に対する敷居が意外に高いのも特徴です。
第7位・魚 座(2/19-3/20)
魚座は常識や世間体を気にするので、結婚願望は高い星座です。
結婚に自分の我儘を通す傾向があるので、結婚生活がうまくいかないパターンに陥ってしまうケースがあります。
しかも、常識や世間体があるので、離婚はしないでしょう。
第8位・獅子座(7/23-8/22)
獅子座の結婚願望は、他の星座とは少し違います。
結婚生活云々というよりは、子孫を残すためといっても良いでしょう。
結婚=子供を作ることであり、生まれた後は子供を中心に動いていくことになります。
人生を楽しむ星座なので、結婚のために歩む道を変えるはありません。
第9位・蟹 座(6/22-7/22)
蟹座の結婚願望は、自分が愛されること前提としているため、条件が厳しく、結婚願望が高いとはいえないかもしれません。
パートナーと一緒に暮らして、自分が満足できるかどうかが、鍵になります。
第10位・山羊座(12/22-1/19)
山羊座は、結婚願望はありますが、それ以上に趣味や他のことに没頭することがあるため、高いとはいえません。
どちらかというと、流されて結婚するようなパターンも多いです。
第11位・射手座(11/23-12/21)
射手座は恋愛への憧れが強く、結婚まで気持ちが持続できません。
他のことに興味をもってしまう好奇心が、結婚を阻んでしまうケースもあります。
第12位・双子座(5/21-6/21)
双子座の結婚願望はかなり低いです。
コミュニケーションで困ることはなく、結婚しなくても恋人の関係で十分に人生を謳歌できるからです。
(ウイッカ/Writer)
■12星座別|仕事における"強み"はなに?
■12星座別|ロジカルシンキングな人ランキング!
■12星座別|ピュアな恋愛が長続きする人ランキング!