アウトドアが好きな人、意外にたくさんいます。
仕事以外は家に引き籠もっているような人でも、意外にアウトドアに興味をもっていたりします。
そこで実はアウトドア派な人を、星座別に診断し、ランキングにしてみました。
アウトドアを楽しみたいなら、参考にしてみてください。
目次
第1位・射手座(11/23-12/21)
説明するまでもなく射手座は、自然大好き、冒険大好き、非日常が大好きなので、アウトドア派であることは間違いありません。
サバイバルなども好きなため、みんなで楽しめるキャンプやスポーツ、本格的な登山まで…ありとあらゆるアウトドア・アクティヴィティに興味を持っているでしょう。
一緒に楽しめる仲間を求めている可能性も高いので、誘われれば良い返事するでしょうし、教えることに関しても、嫌な顔一つしないです。
第2位・水瓶座(1/20-2/18)
新しい物、流行り物好きの水瓶座は、アウトドア派であることも多い星座です。
射手座ほどではありませんが、自然や冒険も好みます。
楽しむことが中心となりますので、本格的なものではなく、スポーツを中心とした、敷居の低いアウトドア・アクティヴィティを好みます。
アウトドアのセンスは良いので、一緒に楽しむだけで、周囲からの注目も集まるため、メンバーに一人いるだけで、華やかさが違います。
第3位・獅子座(7/23-8/22)
獅子座の場合、わりと万能型で興味を持てばアウトドア派にもインドア派にもなることができます。
楽しければなんでも良い、というのが本音なところでしょう。
知識を入れようとするので、ただアウトドアを楽しむだけではなく、サバイバル術などについても勉強し、万が一の時に備えられるようにします。
どんな状況になっても、自身が先頭になって引っ張っていける獅子座ならではの備え方といえるでしょう。一人いると心強いです。
第4位・牡羊座(3/21-4/19)
短期間で非日常を楽しめるアウトドアを、牡羊座は好むので、アウトドア派であるといえるでしょう。
牡羊座も楽しければなんでも良い考えのため、アウトドア、インドア、どちらでもこなせます。
飽きやすいという性質もあるので、知識を詰め込んで目的を達成するよりは、気軽なものを好みます。
第5位・牡牛座(4/20-5/20)
人から注目されるようなアウトドアであれば、牡牛座は興味を持つでしょう。アウトドア派になる可能性は秘めています。
ゴルフのような交流を目的としたスポーツであれば、自分の意志とは関係なく、興味を持ってプレイします。
勝負師であることも、かなり影響します。
第6位・山羊座(12/22-1/19)
山羊座はインドア傾向こそ高いものの、周囲に合わせて興味を変えることができる星座のため、アウトドア派になることもあります。
真面目な性格なので、知識もしっかりと蓄え、練習が必要であればそれも苦にならないので、頼れる存在となります。
第7位・双子座(5/21-6/21)
どんなことでもコミュニケーションがと取れて楽しく過ごせれば良いと考える双子座は、アウトドア派になるケースもあるでしょう。
危険や難しいことを、趣味の領域に持ち込むことはしないので、気軽に楽しめるアクティヴィティとなります。
第8位・蟹 座(6/22-7/22)
危険でなければアウトドアを楽しむことは構わないと思うのが、蟹座です。
自分が主体的になってアウトドアをすることは少ないと思いますが、周囲が望むのであれば一緒に楽しむでしょう。
第9位・天秤座(9/23-10/23)
天秤座は主体的に動くタイプではないため、アウトドア派になることは少ないでしょう。
周囲に合わせるので、身近な人が興味を持てば、それに付き合うことはあります。
第10位・蠍 座(10/24-11/22)
アウトドアに興味がないというわけではありませんが、蠍座はどちらかというとインドア派でしょう。
研究のためなど、別の目的があるような場合を除いて、外に出ることをあまり好みません。
第11位・乙女座(8/23-9/22)
アウトドア派なになるか、インドア派になるかは、パートナー次第となるのが、乙女座です。
本人はどちらにもあまり興味を示さないと言い替えられるかもしれません。
第12位・魚 座(2/19-3/20)
日常を好み、非日常を魚座は嫌うので、アウトドア派になることは少ないでしょう。
リスクを避けるので、できればインドア派、可能なら何もしない派になります。
(ウイッカ/Writer)
■12星座別|ピュアな恋愛が長続きする人ランキング!
■12星座別|恋愛体質な星座ランキング!
■12星座別|チャラい女ランキング!