今回は、父の日に最適なプレゼントをご紹介します!
目次
父の日に送るプレゼント1 下着や靴下などの消耗品
下着や靴下は古くなってきたら、新しいものを購入する必要があります。
消耗品なので、使ってもらえる可能性が高いでしょう。
父の日に送るプレゼント2 スイーツ・アルコール
甘いものが好きな父親には、チョコレートやケーキなどのプレゼントを贈りましょう。
お酒が好きな父親には、ちょっといいビールやウイスキー、ワインなんかをプレゼントするのも一興です。
父の日に送るプレゼント3 仕事で使う小物
ちょっといいボールペンや万年筆、筆箱、ハンカチなど、ビジネスシーンで使える小物をプレゼントするのも良いでしょう。
シンプルなデザインなら、使ってもらえる可能性も高まります。
父の日に送るプレゼント4 ネクタイ
ブランド品のネクタイや、ネクタイピンは父の日のプレゼントの定番です。
遊び心のある、普段父親が選ばないネクタイをあえて選んでみるのもいいでしょう。
父の日に送るプレゼント5 旅行
父の日に旅行や温泉をプレゼントするのも良いでしょう。
旅行のプランニングを立てて、両親を連れて行くというのも、素敵な親孝行の方法のひとつです。
父の日に送るプレゼント6 趣味のグッズ
父親の趣味をリサーチして、趣味にそったものをプレゼントしましょう。
たとえば釣りが好きなら、釣りグッズ、絵を描く趣味があるなら、ちょっと高い絵の具、などです。
相手のことを考えたことがわかるプレゼントは、喜んでもらえる可能性が高いと言えるでしょう。
父の日に送るプレゼント7 美容&リラックスグッズ
近年、男性向けの化粧品の市場は右肩上がりです。
男性は女性に比べて自分のことをケアしたり、肌を労ったりする習慣がなかったりしますが、セルフケアは誰がしても楽しいものです。
簡単なケアグッズをプレゼントしたり、リラックスできるアロマオイルをプレゼントしたりするのも良いでしょう。
メンズコスメをプレゼントしたことがきっかけで、より素敵な父親になったら、子どもとしても嬉しいですよね。
父の日に送るプレゼント8 カバンや服
父親の好みを把握しているか、もしくは父親がまったくファッションに興味がない場合は、おしゃれな服やカバンをプレゼントしてみるのもいいでしょう。
サプライズで渡すのもいいですが、一緒のショッピングに行くことで、楽しい親子の時間も増やすことができます。
とくに靴はサイズ感が重要になってきますから、一緒に買いにいくことをおすすめします。
父の日のプレゼントは、あげたいものではなく、喜びそうなものを!
プレゼントの基本は、自分があげたいものではなく、相手の気持ちを考えることです。
父親が何をほしがっているのか、父親が喜ぶようなプレゼントはなにか、をしっかり検討してみましょう。
あなたが父親のことを考えて選んだことが伝われば、父親も幸せな気分になるはずです。
今来 今/ライター
■大人になった今だからこそ送る”本”のプレゼント
■「オリジナリティあふれる家庭」の変な家族エピソード8選
■迷ったらコレ!母の日に贈る特別なプレゼント