ひとつの恋が終わっても、気持ちの整理はそう簡単にはつきません。
忘れようと思っても、元カレのことをついつい思い出してしまうことってありますよね。そんなときは、どうしたらいいのでしょうか。思い切って連絡を取る? 新しい恋を探す? とはいえ、連絡を取っても彼の心が戻るとは限りません。
新しい恋も区切りがつくまでは踏み込めないものでしょう。つらくても彼のことを忘れる習慣を身に付けて、新しい生活をスタートさせましょう。
Step1.彼との思い出の曲を聞く
最初のステップは彼との思い出の曲を聞くこと。いろんな気持ちがよみがえって悲しくなることだと思います。
でも、ここで必要なのは「彼とは完全に終わった」と自覚することです。忘れられないのは、あなたの中でまだ彼との付き合いが終わっていない証拠。まずは彼との思い出の曲をたくさん聞いて、彼が今ここにいないということを実感してください。思い切り泣くのもいいでしょう。必要なら怒ってもいいです。
「出来れば週に一回や、月に一回でも定期的に聴くようにしてください。単発的に一回だけでは、また元の状態に心が戻ってしまうでしょう。
Step2.寝る前に何が足りなかったかを考える
次にしてほしい習慣は、眠る前にベッドに横になりながら、彼と自分の間で何が足りなかったか考えることです。
結論がなかなか出なくても構いません。昨日考えたことを今日打ち消してもいいでしょう。何が足りなかったかと考えることで、彼との付き合いを客観的に見つめることが狙いです。
彼の仕事での忙しさを理解してあげられなかったのが別れの原因だったとしたら、あなたに足りないのは理解力だったのでしょうか? いいえ、もしかしてゆっくり話を聞く時間が足りなかったのかもしれません。
このように表面上の原因だけではなく、根本的な原因を考えてみてください。眠くなったり、つらくなったら途中でやめて構いません。ただし、自虐的に考えるのはやめましょう。あくまで冷静に「足りなかったもの」を探すのです。
Step3.新しい習慣をみつける
ここまで来たら、かなり心の整理はついていると思います。彼との別れをきちんと自覚出来て、何が足りなかったのか理解できたあなたに必要な次の習慣は、「足りなかったものを埋めるスキルを身に付ける習慣」です。
時間が足りなかったと思ったのなら、仕事の采配を見直す習慣をつけてみましょう。手帳を新しくする、出勤時間を早めて、残業を少なくするなど、出来ることから始めてください。ここでのポイントは「わくわく感」。これが出来たら楽しいなと思えるものをゴールにして考えてください。
さいごに
別れはつらいものですが、きちんと消化しなければ新しい恋愛も生まれません。
以上の3つのステップを踏んだあなたは、きっと素敵に輝いているはずです!
(yummy!編集部)
■辛い恋は強制終了! 元彼のことを忘れる10の方法
■元カレを忘れられない…新しい恋に踏み出せないあなたに必要なこと
■失恋をバネにして飛躍するための4つの方法