アラサーになってからの失恋は、ショックが大きいもの。
交際期間が長かったら、ショックは倍増。
今回はアラサー女子が失恋してしまった原因について調査してみました!
みんなの破局理由は? 赤裸々アンケート結果!
思い出すのもつらい、過去の恋愛。
お互い好きだから付き合ったはずなのに、いったいなにが二人の恋を終わらせてしまったのでしょうか?
Q:恋人と破局、その原因は?(有効回答数150人)
「気づいたら冷めてた。別れを告げるのも億劫で自然消滅」
意外と多かったこの回答。
付き合いたては、お互い自分の気持ちがよくわからなくなってしまうものなのかもしれませんね。いろんな苦労と困難を重ねるうちに、好きではないことに気づいてしまうようです。
第2位:価値観の違い(21%)
「親が金持ちでお金に困ったことのない彼氏だったから、金銭感覚が合わなさすぎた」
「他人に接する態度が人としてダメな男だった」
なかには“片親だから”という理由で振られた、という驚きの回答も。
たしかに、価値観が合わないまま付き合っていてもストレスがたまるばかりで、明るい未来など見えてきませんよね……
第3位:すれ違い(15%)
失恋といえば、これを思い浮かべるかもしれません。
「仕事が忙しくあまり連絡を取らないでいたら振られた」
「遠距離恋愛中、最初はお互い頻繁に行き来していたのに、どんどん回数が減り、別れることにしました」
付き合いはじめた当初はどんなに忙しくても時間を作っていたのに、だんだんと会う時間が短くなっていき、それとともに気持ちまでなくなってしまう……
付き合いたてのころの情熱は、長くは続かないようです。
そのほかの結果がこちら。
第4位:ほかに好きな人ができた(13%)
第5位:相手の浮気(12%)
第6位:その他(11%)
第7位:自分の浮気(5%)
悲しみをバネに新たな恋をつかもう!
たしかに恋人との別れはつらいものですが、冷静に考えると一人の人間をずっと愛し続けるなんて難しいことにも思えます。
つらい過去の恋愛は新たな恋の活力に変えて、恋愛を楽しみましょう!
【アンケート実施中!回答するとリアルタイムで集計結果が見れます】
Written by ウラバナツミ
■ふられた理由を追求しても一文の得にもならない
■失恋占い|好きな人にフラれて苦しいあなたへのメッセージ
■元カレを忘れられない…新しい恋に踏み出せないあなたに必要なこと
公開日:2013年4月24日
更新日:2018年11月5日
Photo by Robert Bejil Photography