相手は知らないけれど、実は仲がいい異性友達を昔好きだった。
あるいは今も好きだ、ということはよくあることです。
どこかで友達関係が壊れてしまうこともあれば、他の人と結婚して秘密を墓場まで持っていく人もいるようです。
秘密を抱えている人の中には、もしかしたら「しんどい」「自分だけじゃないことを確かめたい」と思う人もいるかもしれません。
また、興味本位で人の話を聞いてみたい人もいるでしょう。
そこで、経験談を伺いました。
1:再会して友達関係でつなぎとめてしまって
昔好きだった異性は今も好きになる可能性を秘めているかもしれません。
「高校生の時に好きだったけど告白できずに友達止まりだった女性は、いまは仲の良い飲み友達です。
高校卒業し進路が別々になり、それ以来10年くらい会わなかったのですが、たまたま駅で遭遇したときに声をかけ飲みにいきました。
せっかくのチャンスを逃したくなかったので、必死だったと思います(笑)
昔好きだったので、一緒に飲んでいるとまた好きになりそうで怖いのですが、そこは気持ちに蓋をしています。
せっかく仲良く飲める関係になったので、今はそれを楽しみたいんです。
だけどいつか告白したいなという気持ちがどんどん大きくなってきていることを自分で感じています」(30歳・男性)
2:別れたら終わりの関係性になりたくなくて
「小さいときって、近所の子や学校の子くらいしか出会いがないことが多いですよね。
だから、価値観が合う男子=好きな人になりやすかったのかなって。
私は、1番好きな人、2番めに好きな人……って、気になる人が3人くらいいました。
みんな今も中がいい男性たちです。裏を返せば、まだ恋愛感情としての好きがわからなかったのかなって。
実は今も好きだなーって思っちゃう人は1人いるんですけれど、もう付き合いが長いからこういう関係でいいかなって思い始めてます。
むしろ、恋愛関係って別れたら終わりなのが怖いです。まあ、友達でも絶縁しちゃうことって、ままあるんですけれどね……」(26歳・女性)
3:中学時代にフラれた相手が今は一番の親友
「恋愛関係としては成り立たなくても、友達としては相性がいいこともあります。
今、一番の大親友である男友達は、実は中学時代に告白してフラれた相手です。
当時はショックでしたが、その後高校、大学と同じ学校に進学し、お互い別々に就職した企業も取引相手、転職後も同じマスコミ業界と驚くほど似た環境に身を置いていたことから、気が付けば仕事のこと、恋愛のこと、家族のことと全てにおいてお互い良き相談相手になっていました。
今となっては一切恋愛感情はなく、今後も良き親友として関係を続けていきたいと思っています」(37歳・女性)
まとめ
今も仲がいい異性を好きな時期があった……というのには、それなりの要因があります。
だからといって解決するものではありませんが、今悩んでいる人も、ふと気になった人も、頭の片隅に留めておいても良いかもしれません。
(神崎なつめ/ライター)
■男友達に告白された! 恋愛と友情はどちらが勝利するのか?
■やっぱり男女の友情は成立しない? 男友達と縁を切った理由とは
■男友達を好きになってしまった! 友達から彼女に昇格する方法