マッチングアプリを始めたばかりだと、「会うのが怖い」と思う女子は多いでしょう。
今回は、実際に会う不安を軽減する5つの方法をご紹介していきます。
マッチングアプリで「会うのが怖い」を解決する方法1 フェイスブックを交換する
最近のマッチングアプリは、ほとんどがフェイスブック連動型です。フェイスブックを利用してないと登録できないマッチングアプリ も多いので、会うのが怖いと思ったら、フェイスブックを見せてもらうことを提案してみましょう。
フェイスブックには、職場や友達関係、写真などが掲載されているので、彼のひととなりを事前に把握することができます。
マッチングアプリで「会うのが怖い」を解決する方法2 一定期間メールで会話する
マッチしてからすぐに会おうとするのは、不安でしょう。まずは、1〜2週間ほどメールで会話してみましょう。メールで下ネタを言ってくるなど、不快なところが出てきたら会うことはやめましょう。
マッチングアプリで「会うのが怖い」を解決する方法3 昼にお茶かランチデートにする
最初のデートは、昼間に、公共の場所で行いましょう。気があう人かどうか不明ですから、お茶かランチで2時間程度以内に済ませるのが良いでしょう。気が合えば二回目のデートをセッティングすれば良いのです。
最初のデートをバーや居酒屋などお酒が入るところで行うのは得策ではありません。
飲み物に入れておいて女性を酩酊させる「デートレイプドラッグ」などを混入されるおそれもありますから(おおげさだと思われるかもしれませんが、被害にあった女性は皆そう思っていました)、最初のデートでお酒はNGです。
マッチングアプリで「会うのが怖い」を解決する方法4 友達と一緒に会う
どうしても一対一で会うのが不安だという人は、友達をつれて、二対二であったり、合コン形式にしたりすることを先方に提案してみましょう。
マッチングアプリで「会うのが怖い」を解決する方法5 フェイスブック検索する
実際に会う前にLINEで連絡先を交換するというケースは多いでしょう。
相手のLINEが本名で掲載されていた場合、その本名をググったり、フェイスブックで検索してみたりしましょう。
私の友人は、この手を使って会う前に、お相手が実は既婚者だということを見破りました。
さいごに
今回は、マッチングアプリで実際に会うのが怖い、という不安を軽減する5つの方法をご紹介しました。
マッチングアプリは、出会いのツールとして市民権を得てきています。ですが、だからといって危険がひとつもないというわけではありません。
ちょっとでも「この人おかしいな」と思ったら実際に会うことはやめておきましょう。
(今来今/ライター)
■マッチングアプリをできるだけ安全に使うための3つの掟
■私に合う男性とだけ出会う!マッチングアプリで「一本釣り」する方法
■マッチングアプリに出没する危険な男性の特徴5選