結婚をするのなら、やっぱりいつまでも愛し合っていける夫婦でいたいと誰もが思うはずです。
そのためにも、どういう妻のことを夫は大切にするものなのか、男性心理を知っておくことが重要でしょう。
そこで今回は、いつまでも夫から「愛され続ける妻」の特徴について紹介します。
「仕事」への理解がある
「仕事柄、なかなかふたりの時間が作れないことも多いんですが、そういうこともちゃんとわかってくれる女性だと、ずっと一緒にいられるんだろうなって思います」(20代・男性・音楽関係)
自分の仕事に対して理解を示してくれない妻とは、一生を共にしていくことは難しいでしょう。
忙しくてあまり会えなかったり、仕事上の付き合いがあったりするときに、文句ばかりを言われたら、男性はかなりげんなりするもの。
「私より仕事が大事なの?」という気持ちになるのではなく、忙しい男性へのちょっとした気遣いや労いを見せてあげられると、「この子は大切にしなきゃな」と男性は思ってくれますよ。
「ひとりの時間」も大事にする
「結婚をしてからもそれぞれの時間を大事にしているので、お互いに適度にストレスを解消できていると思う。ちょっとした息抜きって大切ですからね」(30代・男性・販売)
結婚しているからといって、いつでも常に一緒にいたら、さすがに息が詰まってしまうでしょう。
ちゃんとお互いにそれぞれの時間も持ち合うことで、適度に気持ちをリフレッシュすることも大切。
ひとりの時間を与えるのは信頼しているからこそできることなので、ふたりの絆が一層深まる要因にもなりますよ。
「情けないところ」も受け入れてくれる
「妻が自分のだらしない部分も受け入れてくれているので、全てをさらけ出すことができますね。そういう相手とは、もう離れられないと思います」(30代・男性・美容師)
結婚は日々の生活を共にしていくものなので、いいところばかりを見せていくことは不可能です。
ダメな部分や情けないところも見せ合っていくことになるので、そういった面も受け入れてくれる女性じゃないと一緒にはいられないもの。
情けないところも受け止めて認めてくれる女性なら、男性はなんでも相談できるし、心から信頼もできるので、絶対に手放したくないという気持ちになるはずですよ。
お互いに「補い合える」
「苦手なところをサポートし合えるような夫婦って最高だと思います。長い結婚生活を共にしていくうえで、お互いにすごく心強い相手ですよね」(20代・男性・商社)
足りない部分やできないことを補い合えるふたりは、まさに理想のパートナーそのもの。
ふたりで力を合わせてさまざまな困難を乗り越えていけたら、お互いをかけがえのない存在だと感じるはずです。
男性が困っているときに、さりげなくサッとフォローをしてあげると、あなたがそばにいることの心強さを実感してもらえるでしょう。
さいごに
好きという気持ちももちろん大切ですが、それ以上に支え合っていけるような女性と、男性は結婚をしたいと感じるものです。そしてそれは、いつまでもいい関係性を築いていくために最も大切なポイントでもありますよ。
(山田周平/ライター)
■結婚前に知っておきたい! 新婚夫婦が「わずか数年で離婚に踏み切る」理由
■相性最悪!?な相手でも「ここ」さえ大丈夫なら二人はうまく行く
■「それって幸せなの?」と聞きたくなる自称「いい夫婦」の日常