なんだか彼氏が浮気をしているような気がするんだけど、決定的な証拠がない。
そんなとき、とてもモヤモヤして生きた心地がしないですよね……。しかし、自分で探偵みたいにこそこそ調査したり、スマホを勝手に盗み見るのも気が引ける。
そんなあなたに今回は、彼氏に浮気を自白させる「かまかけ質問」をご紹介します。会話のなかでポロリと真相が聞けちゃうかもしれませんよ!
寝言を言っていたよ
浮気相手に心当たりがある、名前が分かっている。という場合は「寝言で名前を言っていた」という質問が効果ありです。
「女の子の名前、寝言で言ってたよ」「A子ちゃんって誰? なんか寝言で好きとか言ってたけど」と聞いてみましょう。関係が白であれば動揺することはないでしょう。
友達が見たって言ってたよ
友達が浮気現場を見た、と思わせる方法もあります。
「この前、仕事だって言ってた日、友だちのB君が見かけたっていってたけど」「○○ちゃんが、かわいい女の子と手をつないで歩いているのを見たって言ってたよ」などと言ってみましょう。追求する口調ではなく、さりげなく言って反応をうかがいましょう。
部屋に女の子来た?
彼の家に女性が来たことに気づいたと思わせるのも効果的です。
「あれ、このアクセサリー私のじゃないけど。どうしたの?」と、アクセサリーが落ちていたことを知らせたり「私の乳液、使ってる? なんか減ってるみたいなんだけど」といったセリフでかまをかけてみましょう。
彼氏が認めるかどうかはともかく、そう問われたときの対応で白か黒か分かるでしょう。
私に隠し事してない?
彼氏が浮気をしている場合「大切な話がある」などとあらたまって言われると「もしかして浮気がばれた?」「浮気がばれてフラれたりしたらどうしよう」という、思いが瞬時に頭に浮かびます。
「大切な話がある」より、さらに一歩踏み込んだ問いかけが「私に隠し事してない?」です。さらに「怒らないから言ってみて」と付け加えるのも効果的です。
相手がしらを切る可能性もありますが、その質問をされたときの様子で、浮気の可能性を推察することが可能です。
Twitter見たよ
SNSを利用しての浮気が疑われる場合、SNSの話題を出すのも効果的です。
「Twitterのアカウント見つけちゃった」「Facebookでよく女の子とからんでるみたいだね」など、SNSを私は見てますよ、気がついていますよ、ということを匂わせましょう。
「浮気の証拠も握っているけれど、できれば自白してほしい。自分で言ったら許してあげようかな」という空気をかもし出すことで、彼氏の自白を促すことができます。
さいごに
かまかけ質問をすることで、彼氏の浮気を自白させることは可能です。ですが、ある程度浮気の確証がある場合にのみ、こういった質問をすることをオススメします。
なんの証拠もないのに、浮気を疑われるのは気分がよくありませんよね。浮気をまったくしていないのに「隠しごとしてない? 部屋に誰か来た?」と問いかけるのは、「嫉妬深いんだな」「俺のことを信用していないんだな」といった悪印象を与えてしまうだけになりかねません。二人の関係を悪化させてしまう可能性もあります。
かまかけ質問には、ちゃんとリスクもあることを覚えておきましょう。
(今来 今/ライター)
■もしかして浮気…?彼氏の浮気を疑ってしまう瞬間
■彼氏に浮気された!「やられたらやり返す、倍返しだ!」が虚しい理由
■彼氏の部屋で「浮気の証拠」を見つける5つの方法