「なぜいつも彼氏に浮気をされてしまうんだろう」という悩みを抱えている女性もいるでしょう。
彼氏が浮気に走る原因のひとつが、もしかしたらあなたが取っている言動にあるのかもしれません。
そこで今回は、いつも「浮気されちゃう」女性の共通点を紹介します。
すべてを「把握したがる」
「彼女の束縛があまりにも激しいと、息苦しさで発狂しそうになる。それでほかの女の子のもとへ向かってしまった経験もありますね…」(30代・男性・不動産)
カップルであれば、お互いの近況や予定などは、共有し合っているものかもしれません。
とはいえ、なんでもかんでもすべてを把握しようとしたら、男性はまるで監視されているかのような気分になるはず。
そうなると、男性はそこから自由を求めて逃げ出したくなるので、癒しを与えてくれる女性との浮気に走ってしまうことだってあり得ますよ。
強く「否定しない」
「浮気への拒絶反応があまり強くない女の子は、絶対に浮気されちゃってますね。そりゃ男性からすると、浮気しやすい女性そのものですよね」(20代・女性・受付)
浮気自体にあまり否定的な姿勢が見られない女性に対しては、「浮気しても平気なのかな?」という思いが湧き起こってくるかも。
「浮気しても私のところに戻ってくればいい」とか「軽いお遊び程度なら許す」などとは、男性の前では言わないほうがいいです。
逆に、「浮気をしたら絶対に別れる」と伝えて釘を刺しておくと、男性も安易な行動は取れなくなるはずですよ。
「浮気された過去」を明かす
「浮気されたことがあるって知っちゃうと、一回くらいは平気かなとか考えてしまう自分がいる…。だから、そういうことは耳に入れたくない」(20代・男性・飲食)
たとえ浮気をされたけど許したことが過去にあったとしても、それは男性には言わなくていいです。
言ってしまうと、「俺も許してもらえるかな」と考えるようになる可能性だってなくはないもの。
「浮気は許さない」という姿勢でいることが、浮気を抑止する一番の方法なので、そこは緩めてはいけませんよ。
「好きアピール」をしすぎている
「好きって言いすぎると、浮気されちゃう傾向にあります。そこまで好きなら浮気しても別れることにはならないだろうって思われているのかも」(30代・女性・歯科助手)
彼氏に対して、ちゃんと好きという気持ちを表現するのは、とても大事なことです。
でも、過度にアピールしすぎると、「俺のことが大好きなんだな」と変に図に乗らせてしまうことにもなりかねないかも。
思いが一方的にはならないように、きちんとふたりのバランスを考えることは意識しておいたほうがいいですよ。
さいごに
「浮気しても平気かも」と男性に思わせてしまうと、やはり浮気をされやすくなるでしょう。
その点だけは、付き合っていくうえで注意しておいたほうがいいですよ。
(山田周平/ライター)
■マッチングアプリで浮気相手を探していたら、彼女に釣られて修羅場と化した話。
■どこからが浮気? 浮気に対する男女の考え方の違い
■ダメだと分かっているけれど……女が浮気に走るとき7選