イケメンでスポーツや勉強ができて、お金持ちで……「なんでもできる男性」と言われた時に、多少想像することが人によって違っても、だいたい同じようなイメージを抱くのではないでしょうか。
第三者から見たら、「羨ましい」という言葉しか出ないことが多いですよね。
しかし、彼氏が完璧すぎても、いざ付き合うと大変なようで……。
1:自分のできなさに辛くなる
「以前付き合っていた彼氏が頭も良く仕事も遊びもなんでもできる人でした。
私はちょっと鈍臭いタイプなので何かをやらかしたり、滞っていたりすると彼は『できない理由がわからないんだよな』って言うんです。しかも悪気なく。
だんだんと辛くなってくるんですよね。
私って人間としての能力が低いんだなって。価値が低い人間なのかなって自虐的な思考になってくるんです。
付き合った最初は自慢の彼氏で嬉しかったですが、半年もすると辛いことの方が多かったです」(26歳・女性)
2:何もしないダメ人間になる
「頭が良くて物知りで仕事もできてお金持ち、料理もできる、そして英語・スペイン語・韓国語と語学も堪能な男性と付き合ったことがあります。
その彼とは3年付き合ったのですが、その3年間は人生で最も自分に自信をなくした期間でした。
何でもできる彼氏と一緒にいると、自分が何もできない人間に思えてくるのです。
実際、彼氏がやった方が全てが早いから『俺がやるから』と全て先回りされて、何もできない人になっていきました。
好きだけれど、自分がダメになるなって。彼と別れてからは自信を取り戻し、充実した毎日を送れるようになりました」(33歳・女性)
3:捨てられる不安が拭えない
「家事でも仕事でもなんでも完璧にこなす私の元カレは、すごいなぁと尊敬しています。
でも、そんな立派な姿を見ていると『どうして、なんの変哲も無い私を好きになってくれたんだろう』と疑問が湧いてきたんです。
特に私は得意と言えるようなことが何もないので、余計にそう感じるのかもしれません。
忙しくて他に女性と出会えなかったんじゃないか、遊ばれているんじゃないか、本当は内心バカにしているんじゃないか……。
そんな人じゃないのに、いつも別れが怖くて疑って、心許せる関係になれませんでした。
そのうち、『無理して付き合ってもらっている気がする』と言われ、めちゃくちゃ傷つける形で別れました」(31歳・女性)
まとめ
素晴らしい男性に出会った時に、「自分は分不相応だ」と思ってしまう人は少なくありません。
ですが、誰もが目を引くような素晴らしい男性は、あなたを選んだということ。
他の人にはない、かけがえのない何かを見出してくれたのではないでしょうか。
そうはいっても、できすぎる彼氏を前に、比較して辛くなってしまい別れを決断してしまうこともあるのでしょうね。
逆に、完璧な男性を付き合う友達を妬んでしまう人は、「それはそれで大変なんだな」くらいに思うと、心安らかになれるかもしれません。
(神崎なつめ/ライター)
■優しくて褒め上手が一転。急に無神経になった彼氏に一体何があった!?
■彼女の行動にあれこれ口をはさむ「プロデューサー彼氏」とは?
■気遣いの鬼、無神経な天使――一緒にいてパワーを吸われる「疲れる彼氏」とうまくやるには?