A型は日本人に最も多い血液型と言われます。
それだけに、馴染みやすい血液型のイメージが強いのではないでしょうか。
しかし、A型にはまだ一般的に知られていない、性格や一面がたくさん隠されています。
今回は、その一部としてA型の裏の性格についてピックアップしてみました。
ご自身がA型という方から、恋人や友人がA型という方まで――。
ぜひ人付き合いのヒントを見つけてみてくださいね。
経験済みなことには大胆
A型は記憶を思考回路にしているため、未経験なことだと、対処がしづらい傾向にあります。
仕事でも恋愛でも、なかなか決断ができなかったり、勇み足になったりすることが多いでしょう。
しかし、経験したことには、意外と大胆な行動に出ることも多いです。
A型と聞くと、真面目で、優柔不断な印象が強い人も多いでしょう。
ですが、意外とエスコート上手だったり、グイグイとリードできてしまったりする人もいます。
裏を返せば、それは過去の経験が役立っているから――。
A型がオシャレなお店を知っていたり、やたらと知識を持っていたりしても、あまり深堀しないほうが、お互いのためかもしれません。
特に恋愛時の場合は、顕著です。
他人の意見を優先できる
A型は調和と情を大切にするタイプです。
周りの空気を読み、気を遣い、ひとり我慢をしてでも、周りのために動く人が多いでしょう。
ひとり勝手な行動に出ることはなく、周りと足並みをそろえて行動する人が多いです。
A型の人となりの良さと、協調性に富んだ性格も関係しているのでしょう。
言い方を変えれば、周りの意見や人を優先するあまり、自分の気持ちを我慢しがちな人が多いです。
また、周りの意見に耳を聞くばかり、人の意見に従ってしまう傾向もあります。
いい意味で他人優先、悪い意味でお人好しと言えるでしょうか。
危険を回避するネガティブ思考
A型は常識人であり、心配性です。
経験したことのないことには、行動に移すことが苦手で、未経験を楽しむよりも、怖さが勝ってしまいます。
石橋を叩いて渡るタイプで、危険な行動には一切出ません。
「もしこうなったら……」と、未経験なことにはネガティブ思考も強いでしょう。
仮にも恋愛でやったことのないデート、仕事ならやったことのないことをしなければいけない場合、できるだけ対策を取ろうとします。
綿密な下調べをし、人に聞き、試しにやってみる――。
相当な念入りを怠らないのがA型です。
単なるネガティブ思考で終わらないのが、A型なのです。
用意周到さが実を結び、結果的に成功へと導くことが多いのも、A型の特徴でしょう。
おわりに
A型の魅力がますます深まった人も多いのではないでしょうか。
A型は優しく、真面目と言われることが多いです。
その裏には、こうした性格も隠されています。
ぜひ新たなA型の一面を覗くヒントにしてみてくださいね。
(柚木深つばさ/ライター)
【参考文献】
『気になることが全部わかる!怖いくらい当たる「血液型」の本』長田時彦(三笠書房)
■A型あるある|A型の取扱説明書
■恋愛に現れるA型女性の面倒な性格
■A型、B型、O型、AB型【血液型別】ピンチの切り抜け方とは?