あなたは甘えたがり屋なタイプですか?
甘えん坊かそうではないかによって、好きな人との相性も変わってきますよね。
そこで今回は、甘えん坊傾向にあるタイプを、血液型別にランキング形式でまとめてみました。
自分にはどういうタイプの人が合っているのか。好きな人との相性を図るきっかけにしてみてはいかがでしょうか。
第1位:A型
A型は男女問わず、母性的な人が多い傾向にあります。グイグイと自分から差し迫っていくタイプというよりかは、受け身で相手から来るのを待つタイプ。
そのため、どうしても人を頼りにし、何かと援助してくれる人に依存する人が多いのでしょう。職場なら先輩、上司。恋愛なら恋人。家族なら親や子どもといった具合です。
積極的に引っ張ってくれる人を好きになる傾向にあり、相手に甘えたくなってしまう人も多いでしょう。ですので、相手の年齢問わず、どこか頼りがいに欠けたり、「自分が何とかしてあげなきゃ……」という気持ちにさせられたりする人が多いのではないでしょうか。
A型は真面目で、人のいい優しい性格が多いです。だからこそ、つい手を貸してあげたくなったり、面倒を見たくなってしまったりする人が多いのが、A型の可愛いところであり、甘えん坊なところでもあります。
第2位:AB型
AB型は自由で気ままな性格の人が多いと言われます。その行動はまるで猫のようで、飼い主に懐いていると思いきや、一方ではツンとどこかへ行ってしまうクールな一面もあります。
そんな甘えん坊なところもあれば、素っ気ないところもあるのがAB型の特徴であり、二面性です。また、AB型は小悪魔タイプと言われるほど、天性な可愛げがあるとされています。相手を振り回し、翻弄させるのが上手なのです。
されど、本人は甘えん坊かと思えば、必ずしもそうではありません。依存され、束縛されることが嫌いなタイプなので、甘えん坊というわけではないのです。
自分の世界を大事にするタイプで、恋愛以外の仕事や趣味にウェイトを置いている人が少なくありません。AB型にハマってしまうと抜け出すに抜け出せない、沼のような存在でもあるため、その点は要注意ですね。
第3位:B型
B型は一点集中型と言われており、仕事に夢中になる人は仕事人間に、趣味に夢中になる人は趣味を生き甲斐にします。
恋愛に夢中になるタイプなら、とことん相手にのめり込むため、甘えん坊になるB型も多いでしょう。
しかし、相手が仕事や趣味に夢中になるタイプの場合は、恋愛は二の次になる場合がほとんどです。されどB型はやや子どもっぽく、少年の心をいつまでも持っているタイプが少なくありません。
そういった意味で、甘えん坊なところは少なからずあるでしょう。基本的には男らしく、行動もストレートで、自分が周りを引っ張っていくタイプのB型です。
グイグイと周りを巻き込んで、時には自己中心的な行動も少なくないB型。いわゆる可愛いタイプの甘えん坊とは、少々気色が違うと言えるでしょう。
第4位:O型
O型は現実主義者で、穏やかな雰囲気ながら、周りをよく見ている冷静なタイプが多いでしょう。
好きな人ができても、ロマンチストではありますが、甘えん坊な一面はあくまでも人並みです。ただ、O型は大人で落ち着いたタイプが多いことから、恋愛期間が過ぎて、結婚して家族関係になっても、好きな人に一途に尽くせるタイプです。
一定の感情を安定的に保てることから、いい塩梅で甘えん坊なところが垣間見えるかもしれません。
自分自身のことはしっかりと行い、お互いの関係も冷静に見られるO型。非常にバランスのいい関係として、甘えと現実を両立できるのではないでしょうか。
おわりに
自分が甘えん坊なタイプなのか。甘えん坊なタイプが好きなのか。
それによっても相性は大きく変わってきます。
好きな人の相性を見るひとつのヒントにしてみてくださいね。
(柚木深つばさ/ライター)
【参考文献】『気になることが全部わかる!怖いくらい当たる「血液型」の本』長田時彦(三笠書房)
■A型、B型、O型、AB型【血液型別】気分の切り替えが上手いのは?
■A型、B型、O型、AB型【血液型別】計算高い人ランキング!
■A型、B型、O型、AB型【血液型別】怒りの沸点が低いのは?