誰しもが言われたくない一言があるものです。
コンプレックスに感じていること、悩んでいること――。誰しもが気にしていることを言われれば、カチンと来ても不思議はないでしょう。
今回は、そんなカチンとくる、言われたくない一言を、血液型別に考えてみました。
A型:「面白くないねえ」
A型は真面目で、常識人。いわゆる、人のいいタイプが多いでしょう。
人のために動き、人の気持ちを重んじるタイプ。
あまり冗談を言わずに、仕事でも黙々と働いている人が多いのではないでしょうか。
恋愛でも付き合っていて、あまり面白さを感じられず、「真面目だね」と言われることが多いのが、A型でしょう。
しかし、真面目に仕事をして、誠実に一人の人と付き合えるのは、何事にも代えがたいこと。
それを「面白くない」、「非凡」と言ってしまうのは、A型の魅力を蔑ろにしているとも言っていいのではないでしょうか。
人は誰しもが面白い一面を持っており、何にもなれる可能性があります。
A型の真面目さや、一生懸命さが魅力であり、面白さにお互いが気づけられると、より魅力が開花していくでしょう。
B型:「自分勝手だよ」
B型は男らしく、グイグイと人を引っ張り、行動する快活な人が多いです。
しかし、周りの意見に耳を傾けず、自分ひとりで暴走する一面があることから、周囲に自分勝手と思われてしまうことも多いでしょう。
実際に、B型自身も「自分勝手」と言われることに対して、気に障る人は多いと思います。それでも、B型の「これだ!」と決めたことに対して、一直線に行動する力は、誰しもが見習いたいところ。
B型の男らしく、即時決断、即時行動する一面は、一見自分勝手に思えても、物事を大きく変える一歩かもしれません。
周りの目を気にせず、周りの反感を買ってでも、勇気ある一歩を踏み出すことは、誰しもが必ず必要なことであり、求められることです。
B型自身も自分の欠点を欠点だけに捉えず、魅力でもあることを踏まえられると、やや自分に対して冷静に考えられるのではないでしょうか。
O型:「八方美人だね」
O型は穏やかながら、かつ冷静なリアリストです。
ゆったりと落ち着いていながら、客観的に物事を見ていることから、周囲から相談を持ち掛けられて頼りにされることも多いでしょう。
しかし、いざ自分のこととなると、話を逸らしたり、なかなか自分の話を打ち明けたりしないことから、O型自身が本当は何をどう思っているのか、見えてこないと思ってしまう人も多いのではないでしょうか。
人によっては、八方美人に映ってしまったり、本音がわからないことで、不満を持ってしまったりする人もいるかもしれません。
ただ、O型自身はこだわりが薄く、大雑把なところが多いものです。
八方美人というよりも、大筋が合っていれば良しと考えられるため、ストレス耐性が強く、コミュニケーションの取り方も上手です。
ですが、O型自身が少し意識して、本音を話す時間が取れると、周りへの映り方が少し変わってくるのではないでしょうか。
AB型:「変わってるね」
AB型は自由を愛し、気分屋なところがある、感受性の優れたタイプです。
交流関係は狭く深くが基本で、恋人がいても、自分の時間を大切にしたい人が多いでしょう。
天才肌の人も多いですが、コロコロと考えが変わることから、周りを振り回してしまうこともしばしば。
血液型のなかでも、変わった印象を持つ人が多いのではないでしょうか。
なかには「変わっている」と言われたところで、むしろ喜んでしまう人すらいるかもしれません。
ですが、AB型は感性で生きるタイプです。
自分の感受性がすべてであり、彼らの魅力でもあります。
一見変わっていることも、彼らからすれば常識であり、周りとは違った見方ができるのでしょう。
人や世界は、いろいろな人がいるから面白いのです。
変わったことができるAB型は、オリジナリティあふれる人――。
人の見方を多方面から考えられる人になれると、より魅力が増すのではないでしょうか。
おわりに
一見周りからよく言われることも、見方が変われば魅力に様変わりすることもあるでしょう。
自分自身を見つめ直すきっかけに、ぜひ役立ててみてくださいね。
(柚木深つばさ/ライター)
【参考文献】
『気になることが全部わかる!怖いくらい当たる「血液型」の本』長田時彦(三笠書房)
■血液型別|遅刻の言い訳
■血液型×12星座|キレたら本当に怖いのはこの人!
■A型、B型、O型、AB型【血液型別】甘えたがりランキング!