夏にスラリとした体を見せようと、ダイエットを始める人は少なくありません。夏が終わらないうちに理想的な体を手に入れるためには、「糖質制限ダイエット」がおすすめです。「糖質制限」は、一体何を食べればいいのでしょうか?
短期のダイエットなら、糖質制限がオススメ
短期間で一気に痩せるには、努力や根気が必要なイメージがありますよね。
しかし簡単に痩せるためには、食事の内容を変えることが近道。食べながらダイエットをして、健康的にストンと痩せていきましょう。
糖質制限ダイエットとは?
糖質制限ダイエットとは、食べ物や飲み物の糖質を減らすことによって、体の中の脂肪を分解して、体脂肪を減らすとダイエット方法です。
ハードな運動が苦手な人でも、気軽に始められます。食べるものの種類を変えるだけなので、続きやすく、癖にもなりやすいです。リバウンドしにくいのも良いところですよね。
主食は、肉や魚などのタンパク質
ダイエットを始めると、魚や肉などのタンパク質を食べない人もいます。しかしダイエットをする場合には、体を作る元となる魚や肉などの、タンパク質は積極的に摂るようにしましょう。ご飯やパン麺類などを食べない代わりに、タンパク質を多めに摂取していきます。
鶏肉なら、皮なしのもも肉やささみ。牛肉ならステーキが1番良いですが、つなぎなしのハンバーグもオススメです。なぜつなぎがNGなのかというと、ハンバーグの中に含まれているパン粉などの小麦粉に、糖質が含まれているからです。味付けをする際は、煮る・焼く・茹でるなどの簡単な調理法がいいですね。魚はほとんどのものが大丈夫ですが、マグロのトロだけはNGです。青魚ならなお良いでしょう。
海藻もたっぷり摂っていこう
ダイエットをするときに、細くなることだけを目指してしまうと、不健康なギスギスの体になってしまう可能性があります。これは栄養が不足しているから。健康的に美しくなっていくのが理想ですよね。
海藻類は食事の前に食べると、食物繊維の効果で、糖分の吸収を穏やかにしてくれる働きがあります。
めかぶや、もずくは「水溶性食物繊維」という水に溶けるタイプの食物繊維です。余計な糖分を外に排出する効果もあります。海藻はたくさん食べても、太る心配がないので安心ですよね。
強い味方はブロッコリー
糖質制限をするときに強い味方になるのが、ブロッコリーやカリフラワーです。積極的に食べていきましょう。
ビタミンCや葉酸、食物繊維などの栄養価が高いです。また簡単に調理できるのもいいところ。一口大に切ってそのまま茹でて食べられます。
ダイエットをするときには、食事管理をするために、自炊がメインになります。毎日食事を作るときに、あまりにも面倒な手間がかかってしまうと、長続きしませんよね。
サラダに合わせても食べやすいし、エストロゲンという女性ホルモンを抑える働きがあるので、脂肪がつきにくくなるのです。過剰な水分貯蓄や体脂肪の蓄積を防ぐことができると働きもあります。
女性らしい丸い体ではなく、筋トレにも最適な体づくりが可能になるのです。
すっきりダイエットをしよう!
簡単にダイエットをするには、食事の内容変えること。ダイエットに成功するコツは、食事の内容を変えることと、継続することです。
健康な体を作るためにも、栄養のバランスや、効率的にダイエットできるような食材をとっていきましょう。この夏は自信を持ちたいですね。
(番長みるく/ライター)
■ショート丈のボトムをきれいに見せるための下半身やせ方法
■ライフスタイル占い|少し疲れたとき、あなたの心が求めているもの
■ラブラブしながらエクササイズ! カップルで出来る運動とは?