一時期、日本で大流行したヨガ。そのリラックス効果と爽快感ば、ストレスの多い現代人のニーズにぴったり。今でも全国各地にたくさんの教室があります。今回は、ヨガをすることによって具体的にどんな美容効果が期待できるのかまとめてみました。
美容や健康にも効果的なヨガ
■呼吸法で血行促進
ヨガをするときは、おなかを使う腹式呼吸や胸を使う胸式呼吸、そして鼻を使う鼻呼吸をします。慣れないうちは案外難しいのですが、コツをつかめば自然とできるようになるので心配は無用。
呼吸法をすることにより体内に新鮮な酸素が送り込まれると、血行がよくなります。その結果、脂肪が燃えやすくなり、ダイエット効果が期待できるのです。
さらに、細胞の働きが活発になることでターンオーバーを促し、たまった老廃物を排出させ、美肌を保つ効果もあります。
■全身の筋肉を鍛えて太りにくいカラダを作る
ヨガをすると、はじめのうちは筋肉痛に悩まされることになります。それだけ、普段使わない筋肉が多いということですね。続けるうちに体全体の筋肉が満遍なく鍛えられ、基礎代謝が上がり、カロリーを消費しやすい太りにくいカラダへと変わっていきます。
激しい運動は必要ないので、体力に自信がなくても続けられるところも魅力です。
■ぐっすり眠れるようになる
睡眠不足はお肌の大敵! 分かってはいるけど、仕事も忙しいし、ストレスもたまっていてなかなか質の良い睡眠がとれないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか? そんなときにも、ヨガはおすすめです。
ヨガの教室に行くと、一番最後に体を休める時間がとられます。このときによく使われるのが「屍(しかばね)のポーズ」です。何やらすごい名前ですが、まさにその名の通り、まるで死んでいるかのような格好でリラックスすることが目的です。
やり方は至って簡単。
? あおむけになり、全身の力を抜く。
? 手のひらを上に向け、軽く両手両足を開く。
? 目を閉じて、足のつま先から頭のてっぺんまで下から順番に意識するようにする。
? 余計なことを考えないようにしながら、この状態を約10分保つ。
心身ともに高いリラックス効果が得られ、質の良い睡眠をとることができるので、是
非試してみてください。
■ヨガをする際の注意点
ヨガは腰の筋肉をよく使うので、もともと腰痛のある人にはあまり向いていません。無理して続けると悪化してヘルニアになってしまうこともあるので、腰痛持ちの人がヨガを始める際は主治医の先生とよく相談してからにしましょう。
また、ヨガのポーズは内臓に負担がかかります。食事をした直後は避け、なるべく空腹のときにするようにしてください。
そして、早く効果を出したいからといってやり過ぎるのも禁物です。ヨガをする時間は、長くても1日に1~2時間ぐらいにとどめましょう。特に、体の硬い人は周りの人の柔らかさを見て焦ってしまうものですが、筋肉を傷めないよう、毎日少しずつ体をほぐしていくことが大切です。
心身共にリラックスし、美容や健康にも効果的なヨガ。自分のペースで続けて“キレイ”を手に入れてください。
関連コラム
●思いもよらぬ言葉が愛を成就「星の王子様とニューヨークに行く」
●恋を諦めてしまうその前に…劇的な復縁婚が増えている!
●同棲相手とのマンネリを脱出して一発逆転ゴールインする方法
●婚活、復縁、恋愛の悩みを解決する成功の法則とは?
Written by Gow! Magazine編集部
Photo by Vive La Palestina