ビューティーヨガニストの森和世です。
12月後半は、忘年会、クリスマスなどが続くパーティシーズン。
私も気の合う仲間と飲んだり、食事したりするコトが多く、この時期は人前に出る機会も増えます。
ということで、必然的に身体磨きにも力を入れるべきなのですが……。
そんな時に限って仕事の割り込みが増えたり、帰宅時間が遅くなってしまったりと、お化粧を落とすのもままならない状況なのは私だけでしょうか。
とはいえ、もたついた身体で人前に出るのはプライドが許せない! というジレンマに陥るときは、とにかく鎖骨周辺を綺麗にしておくコトに徹しています。
時間がない…そんな貴方は鎖骨を攻めよう!
なぜ鎖骨? と思われるひとも多いと思いますが、鎖骨付近はリンパの滞りが起きやすく、むくみや身体の巡りが悪くなる大もと。
鎖骨周辺の流れをスッキリさせておくだけで、顔までもがシュッとした小顔に見えるのです。
更に、スッキリした華奢な鎖骨は、“守ってあげたいか弱さ”を演出してくれます。
そこで今回は、椅子さえあればどこでもできる、鎖骨から二の腕、バストアップまで上半身勝負な身体をつくるエクササイズを紹介しましょう。
鎖骨を綺麗に磨くエクササイズ
この動きは、二の腕、バストアップ、顎のラインを整え、鎖骨周辺の滞りを解消してくれます。
なぜなら、このエクササイズでは胸を開くために肺活量が増え、筋肉も刺激するので、血行が良くなります。
血流がよくなると疲労物質でもある乳酸が取り除かれ、元気いっぱいに。
リンパの流れも良くしてくれるので、鎖骨周辺の老廃物が流れてスッキリ! というわけなのです。
手首や首に負担がかかるので、無理のない範囲で行いましょう。
1:椅子に浅く腰かけ、両手は座面につけ、指先は前に向けましょう。
2:足を伸ばします。
3:ゆっくり息を吐きながら、手の平で座面を押し、お尻を椅子から離します。
この時、肩甲骨で胸を押し上げるようなイメージで。
頭はゆっくりと後ろに倒し、首の後ろを圧縮しないように注意しましょう。
もしくは、首が痛い場合は、顎を引き目線は正面でもOKです。
関連コラム
●これでもう悩まない!彼の浮気疑惑をスッキリさせる方法
●気になる男性が自分をどう思っているかわかる心理テスト3選
●裸族、エロゲー…個性を生かすカップルのマンネリ改善法
●“憧れの夫婦”と言われる結婚の可能性を高める方法
森和世プロフィール
ダイエット=減量という引き算の考え方ではなく、理想のボディをデザインできる「エクササイズ」という足し算の考え方に基づき、日常生活の中で出来る美しく痩せるエクササイズなどを多数考案。
現在、ヨガインストラクター・エクササイズディレクターとして活躍。
●ビューティーヨガニスト|森 和世フェイスブックページ
森和世フェイスブックページOPEN。ヨガにまつわる情報や、近況など、ココロもカラダもキレイになりたい女子必見!
Written by 森和世