「社内不倫」をしているふたりは、それがちょっとした言動に表れてしまったりするもの。
本人たちはバレていないと思っていても、意外と周囲には気づかれていることも多いです。
そこで今回は、周りの人たちが「社内不倫」に気づく瞬間について紹介します。
「同じ日」によく休む
「一緒の日に有給を取っていると、やっぱり噂にはなっちゃいますよね。『絶対、不倫旅行に行ってるよね』とかって、みんなで盛り上がっちゃいます」(20代・女性・出版)
社内不倫をしている場合、一緒に遊びや旅行などに行こうと思ったら、同じ日に休まなければいけなくなります。
でも、何度も同じ日に有給を取っていたら、さすがにいずれは誰かに勘づかれてしまうはず。
そこから噂が社内中にどんどん広まっていくというのは、一番よくあるパターンと言えるでしょう。
「距離感」が近い
「なんか妙に仲が良くて距離感も近いと、もしかしてって思っちゃいます。ボディタッチとかしていると、さらにあやしいですよね」(20代・女性・IT)
付き合っていると、自然に距離感が近くなってしまうのは仕方がないこと。
本人たちがかなり強く意識をしていないと、ふとしたときにあやしい感じをかもし出してしまうでしょう。
とはいえ、逆に異常なまでに余所余所しくしているのも、「なんか変だな」と思われる危険性がありますよ。
細かく「知りすぎている」
「同じ部署でもないのに、お互いのことをよく知っているふたりは、大体デキちゃってますね。ちょっとした会話の中にもそういうのって出ちゃいますよね」(30代・男性・営業)
プライベートな部分を含め、お互いのことを細かく知りすぎていると、周囲の人たちは不思議に感じるはず。
しかも、それが仕事であまり絡んでいないふたりだったら、なおさらおかしいと思わずにはいられなくなるでしょう。
自分からは不倫相手の話はできるだけしないようにするのが、一番無難な方法なのかもしれませんね。
「喧嘩」を持ち込む
「なんかすごくピリついた雰囲気になっているふたりって、プライベートで喧嘩をしている場合がありますよね。それって付き合っている証拠だとも思います」(30代・女性・商社)
付き合っていたら、ときには喧嘩になることだってあるでしょう。
でも、それを職場にまで持ち込んでしまうと、周囲の人たちに関係がバレる原因にもなりかねないかも。
社内不倫だと、喧嘩の冷却期間がないままに一緒に職場に行かなくてはならないですが、なんとかそこは普通に接するようにしないと、すぐに気づかれることになりますよ。
さいごに
バレずに付き合えていると思っているのは本人たちだけというケースはよくあること。
社内不倫は仕事に支障をきたす危険性も高いので、そのことはきちんと心に留めておいたほうがいいでしょう。
(山田周平/ライター)
■不倫バレした子持ち妻に訪れた、夫と社会からの冷ややかな仕打ち【前編】
■失敗すると生き地獄に転落!「社内恋愛」の泥沼エピソード
■上司と不倫……妻の思わぬ逆襲と、不倫の結果